付き合ってない異性へのアプローチ方法として、共通の話題があることは大切です。
相手と同じことを共感することで、より異性の相手と距離を縮められることがあるからです。
ドラマ、スポーツ、食べ物、なんでもいいので、相手との共通の話題を探す努力をしてみてください。
毎日LINEが続くコツ!③返信を大切にする
異性と毎日LINEでメッセージを続けるには、しっかりと返信をすることも大切です。
相手の顔の見えないLINEでのやりとりです。
些細な勘違いや、誤解で、せっかく続いていたLINEのやり取りが終わってしまわないように、言葉の選び方は気をつけなくてはいけません。
付き合ってない異性へのアプローチ方法として、LINEはとても有効な手段ですが、逆にLINEで関係が悪くなってしまうこともあるようです。
万が一、相手を勘違いさせてしまうようなことがあれば、すぐに謝罪をしましょう。
そして、自分はこういう意味でLINEを送ったのだと説明をすることも大切です。
LINE中に寝落ちするのは?
異性と毎日LINEでメッセージを続けていても、異性の相手がLINEのやり取りの途中で寝落ちをしてしまうことがありますよね。
この場合は、脈なしなのでしょうか。
寝落ちする異性の相手が、脈ありか脈なしかは、すぐには判断ができないところがあります。
あなたとのLINEのやり取りが、残念ながらつまらなくて寝落ちてしまうこともあるかもしれません。
逆に、あなたとのLINEのやり取りが楽しすぎて、すっかり遅くまでやり取りが続いてしまい、眠くなってしまったり、毎日毎日遅くまでLINEのやり取りをしていたために、その日は寝落ちてしまった、ということもあるかもしれません。
ですから、異性の相手がLINEのやり取りの最中に寝落ちをしてしまったからといって、脈ありではない、とすぐに判断をすることはできません。
LINEで脈無し×返事が遅い
異性とLINEが続くのは脈ありかどうかを判断する方法で、返事が遅い場合は、残念ながらあなたに脈ありとは言えないようです。
もちろん異性の相手がとても忙しく、返事が遅くなっている可能性もあります。
それでも丸一日、返事がこない場合は、あなたに脈ありではなさそうです。
付き合ってない異性が、LINEのメッセージに返事をするのは、必要最低限です。
「明日は会議がありますが、11時でも大丈夫ですか?」という内容であれば返事が必要でしょうが、「明日は会議があります」という内容であれば、返事を必ず返さなくてはいけない内容ではありません。
LINEという気軽なツールだからこそ、返事をしないのでしょうね。
特に仕事の内容であれば、プライベートな時間にまで返事をしなくてもいいだろうという心理が働くのかもしれません。
■参考記事:男性からの脈なしLINE、コチラも参照!
LINEで脈無し×短文
Related article /
関連記事