連絡がこないと不安!彼氏が連絡をくれない5つの理由とは?

目次

おっちょこちょいな彼氏の場合だと、家に置き忘れたとか、会社に忘れてきたなんてミスが、連絡がこない原因ということもありそうですね。

物理的な問題が原因なら、解決すればすぐに連絡がくるようになって安心できますね。

彼氏が忘れっぽい男性ならば、財布にあなたのアドレスや連絡先をメモして忍ばせておいてもらいましょう。

普段から忘れ物がひどい彼氏だったり、彼氏のスマホの調子が悪いなんていう話、最近聞きませんでしたか?

【連絡がこない】3.彼が忙しく余裕がない

そして、男性特有の性質として、「1つのことに集中すると他へ意識が向かない」というものがあります。

これがお付き合いをしている彼女の心を常に悩ませることになるのですが、彼氏の方に悪気がないことも確かなのです。

不器用だなぁと、彼女からすれば呆れてしまうようなことでも、彼氏の中では一生懸命だったりします。

「Lineなんて、ちょっと見てすぐ返してくれたらいいじゃない」

彼女からすれば、そう思っちゃいますよね。

でも、彼氏からすれば、

「しっかり返信したいから後で返そう」
「今は忙しいからムリだ」
「この忙しい時に、つまらないメールを」

なんて、思っているかもしれません。

女性は繋がりを常に求めたい心情がありますが、男性には通用しない場合があることを知っておいてくださいね。

彼氏が忙しいとわかっている時や、彼氏が一点集中型が激しいと知っているケースなどは、

「内容が薄い」
「内容の重い長文」
「意味のないスタンプ」

などは、少し遠慮した方が好感度が上がります。

どんな内容ならいいの?

どうしても、一日に一度はメールやLineを彼氏とやり取りしたいというのなら、あなた側から応援メッセージを送ると良いでしょう。

「おはよう♪今日も一日がんばろうね」
「暑いよね。無理しないように、水分補給ちゃんとしてね♡」

と、あなたが彼にむけて言いたいことを言うだけで、終了させます。

その場合、彼氏からの返信は期待しない方がよいです。

最初から、「返信不要だよん♡」なんて気遣いをみせると、かえって彼から「ありがとう」と返事が返ってきやすくなりますよ。

【連絡がこない】4.彼氏の気持ちが他に向いている

あなたの不安が的中してしまったパターンになりますが、男性の気持ちがあなた以外に向いてしまっている場合、連絡がこないようになる頻度が高くなる可能性はあります。

(1)他に好きな子ができた
(2)あなたとの関係にちょっと飽き気味
(3)趣味に没頭しすぎて彼女をおざなりにしている

など、浮気ばかりが男性の気持ちを占領している原因ではないケースもあります。

こんな場合、彼女とすればどんな対処法をすればよいのでしょうね。

彼氏の気持ちが冷めた場合の対処法

(1)彼氏とちゃんと話し合ってみる
(2)過度に連絡を彼女からせずに、しばらく放置してみる
(3)彼氏に見切りをつけて、新しい男性との出会いを求める

あなた自身の気持ちやタイプによって、対処法はいろいろあります。

ただ、言えることは執拗に連絡を強要しても事態が改善されることは、絶対にないということです。

男性の気持ちが冷めてきているところに、冷水をぶっかけるようなものですので、すぐに別れたいのでなければ、女性の方から何度も連絡をして返信を求めるのはやめておきましょう。

【連絡がこない】5.あなたの送る内容に難がある

そして、男性が連絡をよこさない理由として考えられる最後のものは、「あなたの送る内容に難がある」ケースです。

難がある…とは、欠点やまずい部分があるといった意味になります。

あなた自身が、連絡をしにくい内容を送っている可能性がないかを、自問自答してほしいのですがいかがでしょうか。

(1)「好き」「愛してる」「あなたは?」といった、確認メール
(2)「会いたいの、すぐに来て」といった、愛を試すような内容
(3)くどくどとしつこい相談事の内容、終わりがない内容
(4)「今日は○○を食べました」とかいう、報告メール
(5)独り言?と思うようなポエムや心情を綴った内容

このように、独りよがりな内容を女性が送っていれば、男性は返答に困ったり、ウザく感じてしまうことも多いようです。

面倒な内容には返信しない

前述してある通りに、男性はメールやLine、電話は連絡事項のやり取りをするものだと捉えることが多いです。

「こんな内容の返信なんて、どう返せばよいかわからない」
「面倒くさい」
「ちょっと付き合いを考え直す」

なんていう意見も男性は持ってしまいがちなので、メッセージの内容には気をつけたいですね。

彼氏から連絡がこない時の不安解消法

さて、彼氏側の連絡がこない理由や原因を思い図ったところで、次は彼女の気持ちを楽にさせる、不安を少しでも和らげる対処法などを考えていきましょう。

彼氏側の都合を理解できたとしても、不安な気持ちや、寂しい気持ちは、まだ彼女の中に消えないままで残っていますよね。

これからは、どんなモチベーションでいればいいのか、どんな気持ちの切り替え方をすればいいのか、なんてお話ができたらいいなと考えています。

一人の時間が長く感じるようならば、占いやおまじないなどをしてみるのもいいかもしれませんね。

【連絡がこない時】1.普段の彼の行動をチェック

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次