スキンケアを済ませたら、リキッドファンデーションを塗ります。
ベースメイクはピンク系を使います。
クリームタイプのチークを、ポンポンと頬にのせます。
仕上げにパウダーファンデーションを使うと、お肌に透明感を与えて、ナチュラルにメイクが完成します。
健康的な血色メイク!④ アイシャドウは赤系
アイシャドウのピンク系を使うことが、血色メイクのポイントです。
下瞼だけ、薄くピンク系のアイシャドウをいれます。
アイシャドウは、最初にパールの入ったアイシャドウをベースに塗ります。
そして、ピンク系のアイシャドウを薄くベールのようにのせます。
パール系とピンク系のアイシャドウは、目元を優しい印象にみせます。
ピンク系以外のアイシャドウを使いたいときは、ベージュ系やオレンジ系、イエロー系のカラーを使っても健康的に見えるでしょう。
明るいアイシャドウカラーは、お肌に潤いを与えて、ナチュラルに仕上げます。
アイシャドウは薄く濃く
アイシャドウは、ベースカラーを薄く塗って、濃いカラーを重ねるのが基本です。
アイラインをぼかしたり、グラデーションメイクをして、血行のいい感じにします。
アイシャドウは、派手でなくて煌びやかにします。
目元が綺麗なら、元気なイメージがでます。
アイシャドウは、カラーを2,3色使って、カラーのバランスをうまく利用しましょう。
メイクブラシで、綺麗に塗ると良いです。
健康的な血色メイク!⑤ 色っぽい唇
ナチュラルメイクで、健康的な血色のいいリップカラーは、赤系です。
まず、リップクリームで唇に艶感をあたえます。
そして、赤系のリップを指で、ポンポンと唇のセンターに重ねます。
赤系のリップは、センター部分だけに、ほんのりとカラーを浮き出させてください。
次にリップグロスを、唇全体に塗ります。
リップグロスを使うと、セクシーで艶のある唇になります。
リップグロスは、クリアを選びます。
赤系のリップを、クリアのリップグロスでカラーを鮮明にみせます。
艶やかな唇
血色メイクのリップメイクは、ピンク系や赤系を使います。
保湿成分のあるリップがおすすめです。
唇に艶感と潤いを与えるために、日ごろからリップクリームを塗りましょう。
日ごろのスキンケアや、リップケアはメイクのノリを良くします。
リップが乾燥したり、ひび割れたり、カサついたりすると、血色メイクの妨げになります。
■関連記事:唇のケアについて気になる方はこちらもチェック!
健康的な血色メイク!⑥ ベースメイク
Related article /
関連記事