目次
自分の中では、きっぱりとした断り方や別れ方をしたはずなのに、その後もズルズルと連絡をしてくるあまりにもしつこい男。
この様な男性は、少しでも返信があったり、LINEに既読が付いていただけでも期待してしまう可能性があります。
対策として、LINEのブロックはもちろん、SNSも非公開に設定しましょう。
SNSを見ることで、あなたのことをもっと好きになり、さらには無関係の男友達などにまで嫉妬の感情を向けられる恐れがあるためです。
もし過去に大好きだった元カレであったとしても、情けは禁物。
最悪の事態を招かないためにも、連絡を断ち切る勇気を出しましょう。
しつこい男性:まとめ
男性を勘違いさせない態度も重要
さて、ここまでしつこい男について紹介してきましたが、その様な男性を作り出してしまう原因は、もちろん女性の側にある場合もあります。
付き合う気が無いのに、必要以上にボディタッチをしたり、外見などを褒めたりすると、勘違いする男性が出てくることも仕方がない気がしますよね。
また、恋人関係にある時期に、「絶対に結婚しようね。」や「ずっと一緒にいようね。」など、軽はずみなことを言わないことも大切です。
もし別れることになった場合に、お互いが辛くなるだけなので、結婚の約束などは本当に決まったときにするべきでしょう。
しつこい男の特徴・心理11選を読んでいただき、あなたの周りのしつこい男に当てはまるものはありましたか?
ほとんど当てはまるようなら要注意。
しつこい男のストーカー化を防ぐためにも、適切な断り方や別れ方を身に着けたいですね。
もっとしつこい男について知りたいあなたへ
Related article /
関連記事

![ストーカーになる心理と被害にあいやすい人の11の特徴とは? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/000/279/original.jpg?1603515315)
![重い男の特徴7選!思い男と上手に付き合う方法とは? | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/000/652/original.jpg?1603517656)




















