記事の目次
- 1.【何あげる?】もらって嬉しいプレゼント
- 2.もらって嬉しいプレゼントは男性・女性で違う
- 3.もらって嬉しいプレゼント【女性編①】1~15
- 4.もらって嬉しいプレゼント【女性編②】16~27
- 5.もらって嬉しいプレゼント【女性編③】28~35
- 6.もらって嬉しいプレゼント【男性編①】1~15
- 7.もらって嬉しいプレゼント【男性編②】16~27
- 8.もらって嬉しいプレゼント【男性編③】28~35
- 9.もらって嬉しいプレゼント【彼氏編①】1~3
- 10.もらって嬉しいプレゼント【彼氏編②】1~3
- 11.もらって嬉しいプレゼント【彼氏編③】1~3
- 12.もらって嬉しいプレゼント【友達編①】1~3
- 13.もらって嬉しいプレゼント【友達編②】1~3
- 14.もらって嬉しいプレゼント【友達編③】1~3
- 15.気持ちを込めてもらって嬉しいプレゼントを選ぼう!
スマホのアラームで朝を迎える人も多いですが、まだまだ目覚まし時計をフル活用している古風な男性だっています。現在の目覚ましはキャラクターの声が入っていたり、録音した声をそのまま目覚ましにできるものも登場しています。
15.カレンダー
カレンダーもスマホで管理している人が多いですが、データが消えてしまったら大変ですよね。手書きで残すものほど確実なものはないので、日頃から忙しい男性にはきちんと管理できるようにカレンダーを贈ってみてはいかがでしょうか。
もらって嬉しいプレゼント【男性編②】16~27
16.ギター
若い頃はバンドマンを目指していた男性もいるでしょう。しかし、その年代はギターの値段が高く、手が出せないものがほとんどです。しかし、相手もあなたも大人になったからこそ買えるものでもありますので奮発したい場合はギターも視野に入れてみましょう。
17.スニーカー
プライベートにスニーカーを常用する男性も多いですよね。身軽に歩き、走り回れるスニーカーはもらって嬉しいプレゼントです。形やデザインもたくさんで値段もピンキリなのであなたのお財布と相談しながら選びましょう。
18.カメラ
カメラも少々値段が張るものなので奮発したい誕生日などに贈りましょう。カメラが好きな男性は休日になると好きなものを対象にシャッターを切っています。そんな姿を横目で見ている人はもらって嬉しいカメラを贈ってみてはいかがでしょうか。
19.タオル
なんてことはないプレゼントですが、タオルは一年中使うことができるので有りがたいと感じてもらえるプレゼントです。タオルの種類にもハンドタオルやバスタオル、フェイスタオルなどがあるので好きなタオルを選びましょう。
20.傘
傘を普通に選んでも良いですが、男性の中には折り畳み傘を持っていない人もいます。特に車通勤の男性は雨が降っても少し濡れるだけで済むと感じています。
しかし、そんなちょっとの雨でも大切な人なら濡れて欲しくないですよね。傘のタイプは折り畳みか一般的なものどちらでも好きな方をお選びください。