無口な人の心理と性格の特徴11選!なんで無口なの?【納得】

目次

イケメンでもモテない男の特徴11選!残念な男で女もドン引き? | Lovely[ラブリー]のイメージ
イケメンでもモテない男の特徴11選!残念な男で女もドン引き? | Lovely[ラブリー]
あなたの周りにも、イケメンなのにモテない…なんて男性はいませんか?
どんなにイケメンでも、残念な男要素があると、女性もドン引きしちゃいます。
今回は、イケメンなのにモテない、そんな残念な男の特徴を11選紹介させていただきます。

無口な人の心理と性格の特徴⑧上っ面の会話が苦手

「課長、カラオケがお上手で」「○○さん、髪切ってキレイになりましたね」など、明らかなお世辞や上っ面の会話が苦手な人もいます。話しながら白々しくなるのを自覚していて、あえてそういう話はしません。

そのかわり、仕事はバッチリこなすタイプでもあります。「おべっか使ってる暇があったら仕事しろよ」が本音で、不器用そうには見えますが、周囲の信頼も厚いです。

一見、冷たい男性にも思われがちですが、上っ面ではなく本音でぶつかりたいタイプ。無口な人なのかと思いきや本気のダメ出しをすることがあり、落ち込んでしまう女性もいるかもしれませんね。

が、無駄なことは好まない熱いハートの持ち主、本音をぶつけられたら信頼されている証です。相手の特徴がつかめれば、裏表のない彼氏として意外に付き合いやすい人かもしれません。

無口な人の心理と性格の特徴⑨秘密主義

仕事上の会話は問題なくこなせますが、プライベートの話題になると口をつぐむ、秘密主義タイプの無口な人もいます。プライベートが謎なイケメンに、思わず惹かれてしまう女性もいるでしょう。

本当に秘密にしないといけない事情を抱えている人もいれば、単に仕事とプライベートを分けていて「ここでは関係ないから」と話さない人も。事情は様々です。

このタイプを好きになったら、秘密は聞き出したくても聞き出さないこと。すぐに嫌われてしまいますよ。会話できる範囲だけで会話し、信頼を得るのが先です。彼氏にするのは難しいかな、と思うかもしれませんが、秘密にしている事情は様々、信頼を得られたら明かしてくれることもあります。それまでは、相手の踏み込まれたくないゾーンには立ち入らないのが無難です。

無口な人の心理と性格の特徴⑩背中で語る男

これぞイケメン、背中で語る男。夢を語る暇があったら即行動、実現に向けて実行するタイプです。どこか昔気質でとっつきにくい面もありますが、確実な仕事をするので男性にもモテるイケメン、兄貴分の存在です。

とにかく実行型なので、夢は語るけれど何もしないタイプには厳しいです。背中で語るイケメンを好きになったら、無駄な語りは禁物。

でも、明確な目標があって努力している人にはよき相談相手になります。お互いを高め合える存在になれば、彼氏としても心強いパートナーに。

無口な人の心理と性格の特徴⑪会話がなくても平気

会話がないと落ち着かない人がいる一方で、会話がなくても平気な人もいます。心静かにものを考えているのが好きで、そのまま無口でいる人です。

会話がなくても落ち着いていて、他の人と一緒にいる場面でも黙って聞き役になっていることが多いです。無理に話そうとするとストレスになることも。

本人は至って落ち着いているので、「つまらなくしてしまったかな」という心配は不要。本当につまらなければ冷静に指摘するか、さりげなく立ち去るかです。

無理に会話は求めず、こちらも気遣ってあれこれしゃべる必要もなしです。仕事で発言を求める時以外は、相手のリズムに合わせて穏やかにしていてOKですよ。

これで無口な人が彼氏でも大丈夫!

いかがでしたでしょうか。イケメンだけどとっつきにくい無口な人、その心理や性格を理解して、距離を縮めるヒントにしてみて下さいね。

無口な人は、真面目で慎重な人が多いです。おしゃべりは弾まなくても、彼氏にしたら信頼できるパートナーになることも期待できます。リアクションの薄さは気にせず、相手のリズムに慣れ、よい関係を築いて下さいね!

もっと色々な男性の特徴について知りたいあなたへ

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次