彼氏が欲しいと思う理由 ②
結婚に焦っている
いわゆる婚活ですね。
結婚に焦るあまり、そこまで心惹かれているわけではない男性と付き合い始めたりすることもあります。
周りがどんどん結婚していき、なんだか取り残されていくような気もするし、早く結婚しなきゃなんて思ってしまうわけです。
心から好きなわけではないのに、そんな男性に自分の時間を取られると、必然的に「めんどくさいな。」と思ってしまいます。
この心理は、相手の男性に対して失礼極まりない感情ですし、もしそのまま結婚してしまったら、あとあと後悔する可能性も、なきにしもあらずですね。
彼氏が欲しいと思う理由 ③
失恋から立ち直るため
失恋から立ち直るために、あるいは忘れるために、新しい彼氏が欲しいと思う女性も多いのではないでしょうか?
立ち直るためには、とりあえず心にぽっかり空いた大きな穴を埋める必要がありますね。
それを、男性に求めるのではなく、自分の趣味や没頭できる何かに求めることもできますが、そういうものがあまりない女性は、どうしても立ち直るきっかけを、新しい恋愛に求めてしまいます。
新しい彼氏を元カレと比べてみたり、思っていた理想と違っていたりすると、何もかもがめんどくさくなってしまうのではないでしょうか?
逆に、付き合うことにうんざりしてしまって、新しい恋もめんどくさいと思ってしまう場合もありますね。
新しい恋愛を、立ち直るためと考えない方が良いのかもしれません。
立ち直ることと、新しい恋愛は別のものなのです。
彼氏が欲しいと思う理由 ④
彼氏がいないことが恥ずかしい
周りの友達にはみんな彼氏がいて、ラブラブっぷりを見せつけられるのはかなりきついですね。
気にしない女性であればなんの問題もありませんが、中には彼氏がいないことが恥ずかしくて、なんとか誰かいないものかと血眼になって彼氏探しをする女性もいるようです。
そして、そういう女性に限って、案外理想が高いものです。
なぜかというと、自分の彼氏という以前に、周りの友達に自慢したいというのが、まず頭にあるからです。
彼氏は作るものではありません。
「好き」というその先に、あわよくば手に入る存在なのです。
「好き」という気持ちは女性を綺麗にするものです。
周りなんて気にしないで、本当に好きな相手を彼氏にしたいものです。
恋愛は、見栄ではないのです。
真っ当なのは「好き」という気持ち
相手の男性が、本当に好きだったら、その彼が彼氏になってくれたら、最高ですね。
でもなかなかう思い通りにはいかないものです。
どこかで妥協して、新しい彼氏を手に入れる場合も多いでしょう。
付き合っているうちに、愛情が本物になっていくことも多いようですね。
恋愛がめんどくさい心理を検証!
人を好きになるというのは楽しかったり切なかったり。
恋愛が成就すると、喜びはマックスに上昇します。
しかし、やがて「めんどくさいな。」と思うことが出てきます。
失恋の後の恋愛も、めんどくさく感じてしまうものです。
立ち直るきっかけになって欲しいと思う一方、立ち直ることができず恋愛から遠ざかってしまったり。
「恋愛がめんどくさい。」そう感じてしまう裏側には、いったいどんな心理があるのでしょうか?
Related article /
関連記事


























