彼氏に飽きた時の対処法まとめ!飽きた時のサインとは?

目次

彼氏と一緒にいてもつまらない、と感じているのであればそれは、彼氏に飽きたサインかもしれません。
ドキドキしない、を通り越して、彼氏と一緒にいる時間がもったいない、こんなことなら家でテレビを観ていたい、と感じてしまうのであれば、完全に彼氏に飽きた状態です。
こうなると、あなたが彼氏のことが本当に好きかどうかを一度真剣に考える必要があります。

長い期間付き合っていると、どうしてもドキドキするような刺激は薄れていってしまいます。
それでも一緒に居たいと思うのが、彼氏を好きだという気持ちです。
一緒にいる時間を無駄だと感じたり、一緒にいる意味を感じることができないのであれば別れたいと思うはずですし、むしろ別れたほうがいいかもしれません。

■参考記事:カップルの倦怠期、どう乗り越える?

カップルでの倦怠期の乗り越え方は?来る時期は?【彼氏・彼女必見】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
カップルでの倦怠期の乗り越え方は?来る時期は?【彼氏・彼女必見】 | Lovely[ラブリー]
カップルが長く付き合っていれば、そのうち倦怠期というものが訪れるものです。倦怠期になってしまった結果、別れてしまうカップルも多いのですが、どうすればこの倦怠期をうまく乗り越えることができるのでしょうか。そして倦怠期とはいつやってくるものなのでしょうか。

彼氏に飽きた時、これからどうするか考えよう!

彼氏に飽きたというサインに気が付いた時は、彼氏とこれからどうしていくのかを一度じっくりと考えてみましょう。
まだ彼氏のことが好きなのであれば、気持ちを復活させる対処法にチャレンジしてみる必要がありますし、そこまでの彼氏ではないのであれば、別れたいという気持ちを伝える必要があります。

長い期間付き合っていると、お互いの相性が見えてきます。
結婚をしているわけではないので、お付き合いをしている時点で別れたいという選択をすることは間違いではありません。
むしろ次の恋愛に早く進むためには、しっかりと自分の気持ちに向き合った上で別れたいという選択をすることは望ましいことです。
今の彼氏とこれからも付き合っていくのか、別れたいのか、気持ちを決めてから、やっぱりこれからも付き合いたいと考えるのであれば、彼氏に飽きた時の対処法を実践してみましょう。

彼氏に飽きた時の対処法◎一度距離をおく

彼氏に飽きた時の対処法に、一度距離をおくという方法があります。
これはあなたから突然、会わなくなったりすると、彼氏を不安にさせてしまうので、しっかりとあなたの気持ちを彼氏に伝えた上で距離をおくことが理想的です。
期間は1週間から1ヶ月充分です。
本当に好きであれば、1週間会わないだけでも寂しいと感じます。
あなたが彼氏に会えなくて寂しいと感じるのであれば、まだ彼氏のことが好きだという気持ちを確認できるはずです。

彼氏に一定期間距離を置きたいと言えない人は、嘘をつくことになってしまいますが、出張で1週間出かけることにしてもいいかもしれません。
むしろ1週間本当にどこかに旅行に行ってしまってもいいですね。
1人でじっくりと別れたいのかを考える時間を持つことも大切です。
もしかしたら彼氏の方から、あなたと別れたくないからと、付き合い始めのようなアプローチをしてもらえるかもしれません。
そうすれば、付き合ったころのようなドキドキする刺激があるかもしれませんよ。

彼氏に飽きた時の対処法◎LINE(ライン)やメールは続ける

彼氏に飽きたかもと一定期間、距離を置く場合も、LINEやメールでのやりとりは続けてみましょう。
彼氏と会わなくなることで、もしかしたらLINEやメールの頻度が増えるかもしれません。
会わないと、こんなに話したくなることがあるのだという再認識をできるかもしれません。
それでもLINEやメールがくると、鬱陶しいと思ってしまったり、既読スルーをするようなら、別れたいという気持ちを選ぶことも必要です。

彼氏からも会えない分、あなたがどうしているのかを心配してくれるはずです。
あらためて彼氏の優しさに気づくきっかけになるかもしれませんね。
彼氏の優しさや素敵さに気が付けば、早く会いたいと思うかもしれません。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次