髪の毛をすくメリット・デメリットは?髪の毛のすき方も!【自分で】

目次

髪の毛をすくときのすき方には細心の注意を!①都度髪を払う

髪の毛を自分でセルフカットする場合、多くの人がすいた髪の毛を取り払う工程を面倒がり、すいてはまたすく…といったやり方を行っています。しかし、髪の毛を一度すいた状態で髪の毛を払うことなく再度すいてしまうと、まだ髪の中に残っている髪の毛ごと余分にセルフカットしてしまうことになります。

となるとどういったことが起きるのかというと、いわゆる「切り過ぎ」に繋がってしまいます。一度すいた髪の毛をそのままにしてしまうと、次にすくときにどれくらいの量をカットしたのか分からなくなってしまいますから、切り過ぎてしまわないように髪の毛をすいたあとは都度切った髪の毛を払うことが大切なのです。

髪の毛をすくときのすき方には細心の注意を!②量を良く見る

髪の毛をすく際に注意したい点は量を良く見てから一部分の取った毛束を慎重にセルフカットしていくことです。髪の毛をすくときは意外と量を適当に取り、次に取る毛束は前回より少ない、または多いなどのまだらになってしまうことも少なくありません。

しかし、量を良く見ずにセルフですき続けてしまうと全体の髪の毛を見渡したときに不揃いで一部分の箇所に全体を合わせなければいけなくなってしまうこともあります。また、髪の毛が重たい部分もあれば、すく工程が要らない髪の毛の量が少ない箇所もあるため、そういった点に考慮しながら手で細かく頭部を触っていき、どの箇所にすきバサミが必要なのかチェックしていきましょう。

髪の毛をすくときのすき方を覚えてセルフカットしよう

美容に敏感な女性に嬉しい髪の毛をすく意味やメリット、デメリットなどをご紹介しました。美容室でプロにすいてもらっているときはさほど大変そうに見えないのがすくという工程ですが、自分でセルフカットすると失敗することもあります。しかし、気を付けて何度も鏡を見ながらセルフカットしていけば自分ですくこともできますので、すき方に注意して色んなヘアスタイルを楽しんでみてはいかがでしょうか。

もっとカットについて知りたい方はこちら

伸ばしかけの髪のヘアアレンジまとめ!カットはすべき? | Lovely[ラブリー]のイメージ
伸ばしかけの髪のヘアアレンジまとめ!カットはすべき? | Lovely[ラブリー]
皆さんは伸ばしかけのはねる髪をどうまとめていますか?はねるのが面倒で伸ばしかけで髪をカットしてしまう人も多いのではないでしょうか?しかし実は伸ばしかけの髪はヘアアレンジ次第で可愛くまとめることができるんです!伸ばしかけの髪、ヘアアレンジのまとめをご覧ください!

ツーブロックをセルフカットでやる方法!失敗しないコツは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ツーブロックをセルフカットでやる方法!失敗しないコツは? | Lovely[ラブリー]
ツーブロックは長らく人気の高いヘアスタイルです。
セルフカットでやるときでも難易度が高くないため、バリカンやハサミなど用具をそろえればセルフカット初心者にもオススメできる髪型といえます!
ここではツーブロックヘアスタイルの切り方についてまとめました。

ショートの伸ばしかけの髪型・アレンジ!パーマやカットでお洒落に!	 | Lovely[ラブリー]のイメージ
ショートの伸ばしかけの髪型・アレンジ!パーマやカットでお洒落に! | Lovely[ラブリー]
ショートヘアの伸ばしかけに髪を、綺麗にスタイリングしたいですね。
髪のはねやボリュームを綺麗に整えながら、ショートヘアを伸ばせます。
伸ばしかけの髪は、カットやパーマで綺麗なヘアスタイルを保てます。
気に入った髪型をしながら、髪を伸ばしましょう

ももこ◯
ライター

ももこ◯

様々な角度から女性の悩みを解決できるような記事作りを目指しています。ダイエット、恋愛、美容、健康などに興味を持ち、毎日輝けるような人になれるように日々奮闘中です。よろしくお願いします。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次