彼氏と結婚するべき25のサイン!こんな彼氏とは一緒になろう!

目次

結婚する?しない?

彼氏と結婚を考えているけど決断ができない、
そういうような人も多いではないでしょうか?

決断ができない理由として大きいのは様々な不安でしょう。
ではどのように決断をすればいいでしょうか?

どんな彼氏となら結婚すべき?

あなたは今お付き合いしている彼氏と、結婚したいと思いますか?
中には「今の彼氏より、元カレの方がお金持ちだったし、結婚するなら元カレがいい」
「もしかしたら次付き合う彼氏の方が、いい条件かも!」なんて、今の彼氏との結婚に迷っている女性もいるかもしれませんね。

そもそも結婚する決めてとは、一体何でしょう?
今回は、そんな彼氏と結婚する決めてを25個、紹介しようと思います。
今は彼氏がいなくても結婚したい!と思う全ての未婚女性は必見ですよ!

結婚すべきサイン1.金銭感覚は同じ?

結婚を意識し始めると重要になってくるのが、あなたと彼氏が同じ金銭感覚をもっているかどうかです。

例えば、あなたは、ある物の値段が「高い」と思っていて、彼氏も同じく「高い」と思うかどうかです。あなたが「高い」と思っているのに、彼氏が「安い」と思って購入してしまうと、「えっ?!」と思うかもしれません。

これが結婚生活で度々起こるとあなたにとってはストレスでしかありません。

是非、結婚する前に一緒にお買い物に行って、値段の価値の感覚が同じかどうか確かめてみてください。

結婚すべきサイン2.共通の趣味はある?

結婚すると毎日一緒に過ごすことになるのですが、共通の趣味があるとより一層楽しく過ごすことができます。

例えば、彼氏もあなたも野球観戦が好きならば、仕事終わりに一緒に球場へ足を運んで楽しむことが出来ます。
また、彼氏もあなたも旅行が好きならば、連休にちょっとした旅行で思い出を作ることができます。

結婚して、どんなに年をとっても、共通の趣味があると一緒に楽しい時間を共有できるのです。

結婚すべきサイン3.趣味に理解を示してくれる?

前述で述べたような共通の趣味があまりなかったとしても、あなたの趣味に彼氏が付き合ってくれて、彼氏も楽しんでくれるのであれば、一緒に楽しい時間を共有することが出来ます。

また、その逆で彼氏の趣味にあなたが付き合うことができ、楽しむ事ができれば、また違う世界観が見えるかもしれません。

たとえ、一緒に付き合ってくれなくても、理解を示してくれれば、十分です。
息抜きにも繋がりますし、結婚には一人の時間もまた重要な要素になってきます。

結婚すべきサイン4.彼氏は、長男以外?

もちろん、彼氏の実家の跡を継ぐのに抵抗がないのであれば、なんの問題もありません。
しかし、彼氏が長男である場合、たとえあなたはしたくないと思っていても、いつか彼氏の実家で一緒に住む可能性があることを頭に入れておきましょう。

結婚というのは、彼氏とあなただけの問題ではなく、家と家が絡んでくる問題なのです。
「何も考えてない」ではあとで後悔してしまいます。

結婚すべきサイン5.彼氏は実家で大仏になってない?

結婚を意識し始めたら是非彼氏の実家に行き、彼氏の様子を見てみてください。

そこには、結婚後の彼氏の様子が少し見えてくるかもしれません。ソファーでずっとゴロゴロしていませんか?
「お茶ちょうだい」「リモコンちょうだい」「新聞ちょうだい」など発言ばかりで自分では動こうとせず、お母さんばかりを動かしていませんか?

何でもやってもらっている彼氏は、それが当たり前と思いがちで、感謝することを忘れたうえに、何もしてくれないでしょう。

もし、結婚後彼氏には一緒に家事も育児もしてほしいという願望があるならば、それに向けて少しずつ準備していく必要があるでしょう。

結婚すべきサイン6.彼氏のお父さんは亭主関白?

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次