彼氏と結婚するべき25のサイン!こんな彼氏とは一緒になろう!

目次

彼氏の実家に行った際、是非チェックしてほしいのがお父さんです。

亭主関白タイプでしたか?
それとも一緒に食料品を買いに行ったり、お料理を手伝っているお父さんでしたか?

子供というのは、やはり父親の背中をみて育っているので、意識していなくても、彼氏もお父さんに似る可能性があります。
何もしないお父さんだと彼氏も何もしてくれない可能性があります。

あなたが描いている旦那さん像はどんな人ですか?

結婚すべきサイン7.彼氏のお母さんと気は合う?

結婚を意識すると、気になるのが姑になる彼氏のお母さんです。

占いであなたと彼氏のお母さんの相性は良いと言われても安心できないですよね。
占いではなく現実に目を向けないといけないからです。

よくある「嫁VS姑」問題のような関係にはなりたくないですよね。
せっかくの結婚生活も憂鬱になっては、意味がありません。

占いに頼りたくなる気持ちもわかりますが、占いでは何も見えてきません。
結婚前にあなたが彼氏のお母さんと上手くやっていけるのかチェックしておきましょう。

結婚すべきサイン8.彼氏に姉妹はいる?

彼氏にお姉さん、もしくは妹さんがいるときは、要チェックです。

お姉さんは、「出来る」お姉さんだったりしませんか?
あまりにも「出来る」お姉さんだとお嫁に行った際に比べられてしまうかもしれません。

また、妹さんがいる時は、彼氏が妹さんを溺愛していたりしませんか?
あまりにもシスコンの場合、あなたよりも妹さんとの約束を優先したりして、寂しい思いをするかもしれません。

結婚前に、一度会ってみるか、彼氏にどんな人か聞いてみましょう。その発言に注目です。

結婚すべきサイン9.子供は好き?

「子供って可愛い!」と必ずしも全員が思うわけではないのです。
中には、苦手という人もいるでしょう。

あなたが子供は可愛いと思っていても、彼氏がそう考えていない場合、結婚後なかなか子作りが進まない場合があります。

また、あなたは「子供がほしい!」という願望があっても、彼氏は、そうは考えてない場合、喧嘩の原因になってしまいます。

そうならないためにも、彼氏の子供に対する考え方は知っておきましょう。

結婚すべきサイン10.現在一人暮らし?

彼氏が一人暮らしの経験があると、一通り家事の経験もあることになります。
買出し、掃除、ゴミ出し、洗濯、炊事など人は生活していくためにはやらないといけないことが沢山あります。

結婚後、彼氏が一緒に家事をやってくれるかどうかは、経験があるかどうかで変わってくると思います。
例えば、彼氏が実家暮らしで、家事は自分がやらなくても誰かがやってくれる場合、結婚しても家事はしたくないと思ったり、あなたがやるのが当たり前になってしまい、感謝されることもないでしょう。

また、子供に恵まれた場合、家事と育児で大忙しのあなたを見ても、ソファーでゴロゴロして、何もしてくれない、なんてことにもなりかねません。
家事と育児は女性がやるものと一度植えつけられた意識はなかなか変えられないのです。

そうならないためにも、彼氏に家事の免疫があるかチェックしておきましょう。

結婚すべきサイン11.学歴格差はない?

「結婚に学歴は関係ない!」そう思う人は多いかもしれませんが、学歴に格差があった場合、本当に関係ないと言い切れるのでしょうか?
前述にも述べたように、結婚は、家同士の結婚でもあります。

 大学まで出ている家庭で育った子供の親は、やはり結婚相手も大学は出ていてほしいという願望があります。実際、社会人になった時に高校卒業と大学卒業ではお給料が変わってきます。

 高校卒業で社会に出ている家庭で育った子供の親は、高校卒業して社会で立派に働いていることに理解を示すでしょう。

 また、結婚後、子供に恵まれた場合の、子育て論にも影響します。「結婚に学歴は関係ない!」と言いたいところですが、ある程度同じ学歴の人と結婚することで後々に出てくるかもしれない問題を回避することが出来ると言えるでしょう。

結婚すべきサイン12.仕事に対して向上心はある?

結婚後、女性としては、やはり安定した生活を望みたいという願望がありますよね?
彼氏が仕事をコロコロ変えていては、到底安定した生活は期待できません。

彼氏がコロコロ職を変えないためには、仕事に対して、向上心を持っているか確認する必要があります。
ただただ、与えられた仕事をこなしているだけの毎日ではなく、「ああしたい」、「こうしたい」などの願望を持って取り組んでいるのか。
きちんと自分の意見を発言できるのか。「あれはしたくない」、「これはしたくない」などやる気がないとすぐに辞めたくなり、転職に繋がってしかいます。

また、将来について全く考えてないことで、本気度がみえてきません。それとなく仕事についても聞いてみてください。彼氏の本気度を探る必要があります。

結婚すべきサイン13.働きに出ることに対して反対?

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次