初めての美容院のススメ!美容院の利用法完全マニュアル!

目次

初めての美容院⑧会計

全ての施術が終わるとヘアスタイルの確認をします。もし完成したヘアスタイルに少し修正を加えて欲しい場合は、美容師さんに伝えましょう。また、完成したヘアスタイルをキープするために日々のケアをどのようにすればいいのかも教えてもらえるので尋ねておくことをおすすめします。

ヘアスタイルの確認が終わったら会計になります。料金の支払いは現金の他にクレジットカードも使うことができる店舗が多いです。会計の際に、次の予約を取るかどうか尋ねられることもあります。予約をすれば美容院のポイントが貯まったり、クーポンがもらえたりするサービスを提供している美容院もあります。それが終わったら、忘れ物がないかどうか確認して店を出ましょう。

初めての美容院⑨マナー

では、次に美容院でのマナーについて紹介します。必要なマナーは3つです。まずは時間です。予約した時間は守って来店することが大切です。もし行けなくなったり遅刻する場合はできるだけ早く美容院に電話をするようにしましょう。特に当日のキャンセルや遅刻は電話連絡が必要です。

2つ目のマナーは自分の希望を正確に伝えることです。ヘアスタイルを決める時に「美容師さんにお任せで」という方がいますが、お任せと言われると美容師さんは困るので必ず自分の希望のヘアスタイルを決めてから来店するのがマナーです。特に男性の方に多いので意思をきちんと伝えましょう。

3つ目のマナーは普段の服装で行くことです。初めての美容院だからと特に女性の方は気合を入れていつもと違った服装で美容院に行く方もいますがおすすめはできません。なぜなら美容師さんは来ている洋服を見てヘアスタイルを調整していることがあります。普段と違う服装で行くと思ったようなヘアスタイルにならないこともあるので注意しましょう。

初めての美容院を快適に利用しよう

初めての美容院は男性でも女性でも緊張してしまうものです。しかし、美容院での手順やマナーをあらかじめ頭に入れておけば初めての美容院でも快適に過ごすことができます。美容院では施術を受ける前にカウンセリングがある可能性が高いので、嘘はつかないで正直に答えましょう。予約をしたら時間に遅れないように、また行けない時は事前連絡をするのがマナーなので覚えておきましょう。

美容院の利用法についてもっと情報を知りたいアナタに!

髪型失敗した時の対処法!美容院で失敗したらどうする?【男女別】 | Lovely[ラブリー]のイメージ
髪型失敗した時の対処法!美容院で失敗したらどうする?【男女別】 | Lovely[ラブリー]
「美容院で髪型を失敗した!恥ずかしい!」皆さんはこんな経験をしたことはありませんか?当記事では美容院で髪型を失敗してしまった人のために、何とか見栄えを良く対処する方法を男女別にご紹介していきます。美容院での髪型の失敗で悩んでいる人は必見ですよ!

パーマは時間がどれくらいかかる?美容院でかかる時間を解説! | Lovely[ラブリー]のイメージ
パーマは時間がどれくらいかかる?美容院でかかる時間を解説! | Lovely[ラブリー]
髪型を変えようと思っていざパーマを当てようと美容院に行っても、一体どのくらいの時間がかかってしまうのか考えると今後の予定をどうしようか悩んじゃいますよね。
今回はそんなパーマにどのくらいの時間がかかるのか、パーマ毎にご紹介します。

古城凛子
ライター

古城凛子

読みやすい記事を心がけます。

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次