添い寝してくる彼氏の心理!添い寝は愛情表現の証なの?

目次

もしも思い当たる事があれば、それは単純に愛情表現を求めているだけかも知れません。

そんな時は、めいっぱい添い寝してきた彼氏を抱きしめて、言葉でも大好きだと愛情表現をしてあげてください。

彼氏が添い寝してきたときは安心させてあげる

彼氏が添い寝をしてきたのはいいけど、何をすれば安心してもらえるのか?というところも疑問点としてあります。

彼氏が添い寝をしてきた時に、安心させてあげれるテクニックもご紹介します。

まず抱きしめる力は、優しく全身を包むように、抱きしめてください。

力は入れすぎない方がいいので、手を添えるくらいがちょうどいいかも知れません。

次に、添い寝した時の状態は彼氏の頭より、自分の頭が上にある位置に行ってください。

彼氏に腕枕してあげるイメージです。

最後に、添い寝してきた彼氏の頭を優しく撫でてあげます。

この方法は、子供が母親に寝かしつけてもらう時と同じ姿勢になり、安心感を与えられるテクニックです。

自分の中に母性をすでに持っている女性としては、理解しがたい事かも知れませんが、彼氏はきっと喜びます。

安心したいという心理から、添い寝という行動を起こし、さらに彼女からアクションがあるんですから、落ち着きすぎて寝てしまうパターンもあります。

彼氏が寝てしまった場合は、布団をかけてあげるか、ソファの場合はガウンかひざ掛けなどをかけてあげるといいでしょう。

彼氏が目覚めた時、テクニック満載のあなたにまた惚れ直すのは間違いなしです。

彼氏が添い寝中アプリを見ていても何も言わない

中には添い寝してきて、ゴロゴロするのではなく、アプリで遊びだす彼氏もいると思います。

そんな時は、そっとしておくのがベストです。

先ほども述べた通り、添い寝をしてくる心理というのは安心感を求めているというところからやってきてます。

彼氏はあなたと添い寝する事によって安心感に浸り、リラックスして自分がしたい事をしているんです。

そんなのワガママだ!と思うかも知れませんが、普段どちらの方がワガママでしょうか?

一般的には女性の方がワガママで、それに付き合うのが男性です。

普段、お願いやワガママを聞いてもらっている分、彼氏が添い寝してきた時くらいはワガママだなと思ってもやりたい事をやらせてあげましょう。

DVD鑑賞のとき彼氏が添い寝してきたら

気になるレンタルDVDを借りて一緒に観ている時に添い寝してきた、なんて場面もあると思います。

その場合も、彼氏は安心感を求めているので、DVDはとりあえず置いといて、彼氏にだけかまってあげてください。

先ほど紹介した、添い寝した時のテクニックを使うときっと喜んでくれます。

せっかく借りてきたDVDですが、レンタルされているという事はまたいつでも観れます。

また、愛情表現を求めた心理としても読み取れるので、DVDの続きが気になっても彼氏に付き合ってあげましょう。

彼氏が添い寝するときはドキドキしたいのかも

では、まだお付き合いしていない彼が添い寝してきた場合はどうでしょうか?

添い寝という体制は、必然的に密着する事になります。

また「寝る」のですから、屋内でしかできません。外で添い寝していると通報されかねませんからね。

男性の心理というのは単純であり複雑です。

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次