アイロン台のおすすめ21選!おしゃれで人気なのはどれ?

アイロン台のおすすめ21選!おしゃれで人気なのはどれ?

アイロン台は、用途や頻度でおすすめのタイプが異なります。そしてできれば、おしゃれな物を選び、気分も上げたいですね。では、自分に合ったアイロン台はどんな物でしょうか。ここでは、おしゃれで使いやすいアイロン台をおすすめしていきます。

記事の目次

  1. 1.毎日のアイロンがけをおしゃれに効率良くしたい
  2. 2.アイロン台を選ぶ前に考えておくこと
  3. 3.おすすめアイロン台の選び方1.高さ
  4. 4.おすすめアイロン台の選び方2.アイロンがけする台の形
  5. 5.おすすめアイロン台の選び方3.カバーの材質
  6. 6.おすすめアイロン台の選び方4.あると便利な仕上げ馬
  7. 7.無印良品好きにおすすめのおしゃれなアイロン台
  8. 8.ニトリ好きにおすすめのおしゃれなアイロン台
  9. 9.山崎実業「TOWER」好きにおすすめのおしゃれなアイロン台
  10. 10.山崎実業「TOWER」以外にもおすすめのおしゃれなアイロン台
  11. 11.遊び心があるおしゃれなロゴの「フレディレック」
  12. 12.ぬくもりがある木製アイロン台「BIERTA」
  13. 13.プロ仕様のカッコよさを求めるなら「マダムサイトウ」
  14. 14.カジュアルなおしゃれに見せたい「AWESOME STORE」
  15. 15.おしゃれなイタリアブランド「ARIS」のアイロン台
  16. 16.カッコよくて機能的なアイロン台なら「Rolser」
  17. 17.アイロンボードならハンドメイドもおすすめ
  18. 18.レトロ感がたまらない!一点物のおしゃれなアイロン台
  19. 19.おしゃれなアイロン台で身だしなみもおしゃれに

プロ仕様のカッコよさを求めるなら「マダムサイトウ」

見た目ももちろん重要ですが、機能性重視な人には国産ブランド「マダムサイトウ」をおすすめします。通常のアイロン台は平らなものですが、「マダムサイトウ」のアイロン台は、国際特許の立体人型で、かけやすい角度を見つけて、上手にアイロンをかけることができます。

おすすめのアイロン台15:マダムサイトウ MS-7

人型に、少し袖部分が付いているアイロン台。アイロンが苦手な人には、HPでアイロンの上手なかけ方も確認することができます。安い価格でないですが、機能性を考えるとコスパは十分でしょう。北欧カラーのチェックもみんなに愛される柄で、部屋の雰囲気を選びません。

価格:24,840円(税込)
おおよそのサイズ:幅113cm×奥行49cm×高さ66~88cm(6段階)
収納時のサイズ:幅122cm×奥行49cm×高さ12cm
重さ:約7.0kg

カジュアルなおしゃれに見せたい「AWESOME STORE」

機能性よりも見た目の可愛さ重視の人へおすすめ、特に収納場所がない一人暮らし、安い価格でカワイイものが欲しいという方におすすめです。

おすすめのアイロン台16:AWESOME STORE ミニアイロンボード

細長いので袖や裾、小さなハンカチなどがかけやすいタイプ。そしてこのカワイイ花柄。北欧好きや花柄好きにもおすすめで、収納するのがもったいないですね。

価格:529円(税込)
おおよそのサイズ:幅40.5cm×奥行11cm×高さ10cm
収納時のサイズ:幅49cm×奥行11cm×高さ4cm

おしゃれなイタリアブランド「ARIS」のアイロン台

映画や雑誌のインテリアで見かけそうな、北欧調の木製アイロン台を販売する、イタリアの「Aris」社。日本では、通販サイトで時々見かけますが、すぐ完売になってしまう人気ブランドです。

おすすめのアイロン台17:Aris 木製のアイロン台

このアイロン台が部屋にあるだけで、毎日丁寧に生活しているんだろうと容易に想像させる素敵な佇まい。高さの調節方法が独特ですが、アイロンの準備から楽しくなるような雰囲気です。

価格:529円(税込)
おおよそのサイズ:幅130cm×奥行45cm×高さ82~94cm
収納時のサイズ:幅150cm×奥行45cm×高さ6.5cm
重さ:8.5kg

カッコよくて機能的なアイロン台なら「Rolser」

スタイリッシュな北欧調ですが、どちらかと言うと少し男性的なカッコよい印象のアイロン台です。無印やニトリのシンプル感ともマッチするし、POPな雰囲気とも相性抜群。

次のページ

アイロンボードならハンドメイドもおすすめ

Related article /

関連記事

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely