メンヘラの男性の全員ではありませんが、暴力をふるうタイプの人もいます。
気が弱いように見えながら、自己中心的でわがまま。そんな男性は、何かのきっかけで、急に乱暴な言動をすることがあるのです。
身に覚えがない浮気を疑って、暴れまわるなんてこともあります。暴力をふるうタイプの男の人が相手の場合、恋愛対象としてふさわしくないかもしれません。
たとえば、浮気を疑って暴力をふるう場合、そうではないことを、きちんと説明してみましょう。それでもあなたの浮気を決めつけ、あなたの心身を傷つけるようなことがあれば、いい治し方はないように思います。
そこで、メンヘラの治し方を考えるのではなく、危ない目に合わないように、徐々に離れていく別れ方を考えていく必要がありそうです。
【メンヘラ男の特徴15】浮気癖がある彼氏
メンヘラ気味の男性は、心がとても弱いので、誰かに頼らないと生きていけません。そのため、浮気をしやすい男性が多いという傾向があります。
そして、自己中心的に物事を考えるので、浮気が分かっても自分が悪いとは思いません。相手の女性や、あなたのせいにする可能性すらあるのです。
そんな男の人の浮気癖の治し方は、浮気をしたら別れるという意思表示をしっかりすること。
あいまいなまま許してしまうと、何度も浮気を繰り返すことも、メンヘラ気味の男性の特徴。
あなたの厳しさが、男性のメンヘラの治し方でもあるのですよ。
浮気癖があるメンヘラ気味の男の人は、心の弱さを直さないことにはいい対処法がありません。
その男性の依存体質を少しずつ治して、自分の足で立てるようにしてあげることが治し方のひとつ。仕事で自信をつけさせる、いいところに気付かせてあげる、そんな対処法がいいように思います。
ただ、あまりにも浮気がひどいようだったら、ズルズルしないでさっさと去るのがいい別れ方と言えそうです。
■関連記事:浮気癖がある男についてはこちらもチェック!
【メンヘラ男の特徴16】新しい環境が苦手な彼氏
新しい環境や変化に適応するのが苦手、それもメンヘラ気味の男性の特徴。もともとあるメンヘラ気質が、変化によってよりひどくなることも多くあります。
新しい仕事をする、仕事の部署が変わる、仕事場の人間関係が変わるなど・・・。
こうした変化で、よりネガティブになったり、弱音を吐くことが多くなったり、あなたに対する甘えがひどくなったり、暴力がひどくなることもあるかもしれません。
まずは、こうした変化に苦しんでいると思い、男性をやさしく見守ってあげましょう。
環境の変化に慣れてきたら、徐々にその男性も様子が落ち着くと思います。
メンヘラの傾向がある男性は、変化に対応するなかで、彼女の愛情を必要とします。男性の話を聞いてあげて、心の安らぎを与えてあげましょう。
そうすると、仕事でもいい兆しが見えてくるかもしれませんよ。
【メンヘラ男の特徴17】何事も長続きしない彼氏
何事にも長続きせず、無職になりやすいのも、メンヘラ気味の男性の特徴。
地道に仕事をするのが苦手な傾向があります。
お金が足りなくなり、身近なところで、彼女にお金を無心する男の人もいます。
そんな男の人は、下手にお金を貸すと、手軽にお金を得るために彼女に依存してしまうでしょう。
そのような男性が相手の場合、とくに厳しく接することが大事な対処法です。
厳しい指摘で目が覚めて、仕事を頑張ってみよう!となる男性もいます。
甘やかすのは逆効果。仕事をすぐに辞めさせないように、さりげなく男性を励ましてあげるのがメンヘラのいい治し方。
ここが、彼女の腕の見せ所です。
Related article /
関連記事




![浮気性な男性の特徴11選!女たらしな男性の見抜き方教えます! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/000/627/original.jpg?1603517580)
![浮気する男の特徴・行動とは?浮気しない男の特徴も! | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/000/494/original.jpg?1603517051)























