目を見て話す心理を男性・女性別に解説!脈ありなの?【恋愛心理】

目次

目を見て話す、これって脈あり?

人の感情は心理的に目に出やすいものです。「嘘を言っているかどうかは目を見ればわかる」と言われたり、「自信に満ち溢れた目」と言うように目は口ほどにものを言います。

目から嘘や自信がわかるのであれば、もしかして恋愛感情、つまり脈ありか脈なしかもわかったりする方法があったりするのでしょうか?
また、視線を送ることで相手には、どのように思われるのでしょうか?

■関連記事:男性の脈ありについてもっと知りたい方はこちら

【男性心理】好意は態度や視線に出る!好きな人への脈あり行動とは? | Lovely[ラブリー]のイメージ
【男性心理】好意は態度や視線に出る!好きな人への脈あり行動とは? | Lovely[ラブリー]
恋愛心理学をもとに、好きな人にしてしまう男性の脈あり態度を分析。好意を寄せる人にとる脈あり態度、好意を寄せる人にする質問など、男性が好きな人についやってしまう心理行動を一気に紹介します。心当たりがある人は告白されちゃうかも。

目を見て話せる?

そもそもの問題なのですが、目を見て話すことが苦手な人も多いです。特に男性ではその傾向が強いようです。とあるアンケートでは男女ともに30%近くの人が目を見て話すことが苦手と答えています。

これらの人からは目から心理的な情報を得ることは難しいです。心理学者やコールドリーディングなど、人の心理を解き明かすプロであれば、わずかな反応も見逃さない方法や、些細な目の動きも見逃さず心理を読めるでしょう。
プロであれば体全体の動きや言葉使いから判断する方法などで、目を見て話すことが苦手な人でもその心理を読むことができるのです。

ですが、さすがに心理に関わるプロの方法を素人が扱うことはできません。なので、まずは相手が目を見て話すことが苦手な人かどうかを見極める必要があります。

■関連記事:もっと目が合うについて知りたい方はこちら

好きな人と目が合うのは好意のサイン!脈ありの証拠?視線の真意は? | Lovely[ラブリー]のイメージ
好きな人と目が合うのは好意のサイン!脈ありの証拠?視線の真意は? | Lovely[ラブリー]
好きな人と目が合うとドキドキしますが、相手に好意がある脈ありサインととって良いのでしょうか?
また、恋愛において視線はどんな意味があるのでしょうか?
今回は好きな人と目が合う時の状況や視線が持つ意味、脈ありサインかどうかについて検証してみました。

目を見て話す心理

真剣に人の話を聞く際には、男女関係なく相手の目を見ています。
しかし、恋愛感情の要素が追加されると男女で視線の動きや心理が変わってきます。
男女の差って結構あるものなんです。

先に述べた通り、目を見て話すことが苦手な人からは、素人では目から情報を得ることは難しいかもしれません。

しかし、目を見て話すことが苦手な人は30%ほどなので残りの70%の人に関しては注意深く観察することで、脈ありか脈なしか判断できる可能性があります。

男性が目を見て話すとき (1)

男性は女性よりも恋愛が下手な人が多いです。男性はうまく立ち回って行動しているつもりかもしれませんが、女性からすると、その意図はバレバレです。男性が好きな人を見るときにはいくつもの特徴が表れます。

もしも、意中の男性がいるのであれば、その視線を観察するという方法で脈ありか脈なしか、わかってしまうかもしれません。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次