兵庫といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング

目次

兵庫の基本情報

人口:5,560,482人(2020年1月時点)
地域:近畿地方
面積:8,400.94km^2
県庁所在地:神戸市

兵庫県は日本海と瀬戸内海の2つの海に面している南北に大きい県です。日本を横断するためには必ず兵庫県を通らなければならず、山と海と街がバランスよく配置している過ごしやすい地域です。

今回はそんな兵庫県の観光地やグルメなど、有名なものランキングTOP50をまとめてご紹介いたします♪

兵庫の有名なものランキングTOP50(第50位から第41位)

兵庫といえば第50位:コウノトリの郷公園

コウノトリの郷公園は豊岡市にあります。国の天然記念物であるコウノトリを保護して研究し、野生に戻すという目的のために設立されました。

園内ではコウノトリを間近に見ることができ、全国でも非常に珍しいスポットとして人気です。コウノトリに関する研究結果や書籍なども見ることができますよ。

兵庫といえば第49位:西宮神社

西宮神社は西宮市にあります。お正月にメディアでも話題になる福男が開門と同時に走り出す映像などで全国的に有名になっています。

こちらの神社はえびす神社の総本山であり、1月のえびす大祭の時は全国から商売人が訪れて事業などの成功を願うために参拝に訪れます。

兵庫といえば第48位:荒巻バラ公園

伊丹市にある荒巻バラ公園は、広い公園内に美しいバラが咲き乱れる大人気の公園です。世界中の品種のバラがおよそ250種1万本楽しめます。

バラの見頃になる5月中旬から6月中旬、10月中旬から11月中旬は地元の住民だけでなく遠方からも花好きの人々が訪れます。まるでファンタジーの世界に来たかのようなインスタ映えする写真をたくさん撮ることができます。

兵庫といえば第47位:昆陽池公園

昆陽池公園は伊丹市にある市民の憩いの公園です。人工的に作られた池は上空から見ると日本列島の形をしています。

自然の野鳥をたくさん観察することができ、白鳥やアヒル、カモなどを手の届く距離で見ることができます。無料で入園でき、広い敷地内には昆虫館なども併設されています。

兵庫といえば第46位:グリコピア神戸

グリコピア神戸は神戸市西区にある江崎グリコの施設です。こちらの施設では江崎グリコのお菓子を製造している工場見学ができます。

また子供から大人まで人気のお菓子のビスコの手作り体験をすることができます。懐かしいビスコのお菓子のオマケがズラリと展示されていたり、グリコの歴史について学ぶことができたり、家族みんなで笑顔になれる楽しいスポットですよ。

兵庫といえば第45位:香住のカニ

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次