熊本といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング

目次

熊本の基本情報

熊本県は日本の九州地方に位置する面積7,409.48km2、総人口1,745,297人の都道府県の一つです。

有明海、不知火海、東シナ海に面しており、阿蘇カルデラを持つ阿蘇山が全国的にもよく知られています。最近はご当地キャラクターの「くまモン」がゆるキャラブームを牽引し、グッズも大人気です。

今回はそんな熊本県の有名なものランキングをご紹介します。

◆関連記事:旅行に出かける前にこちらをチェック!

100均スーツケースカバーと便利な旅行グッズ30選♡選び方も!	 | Lovely[ラブリー]のイメージ
100均スーツケースカバーと便利な旅行グッズ30選♡選び方も! | Lovely[ラブリー]
忙しい日常から離れて身も心もリラックスできる旅行が趣味という人は多いですね。今回はそんな旅行好きの方のために、100均で買えるスーツケースカバーと便利な旅行グッズ30選を厳選してご紹介させていただます!100均の便利グッズで旅行をさらに快適に楽しみましょう♪

熊本の有名なものランキングTOP50(第50位から第41位)

熊本といえば第50位:ラピュタの道・ミルクロード

「ラピュタの道」などと称される熊本の新たな観光名所として今注目なのが、この雲海に浮かぶ街道の景色です。おとぎ話のような雲の上に浮かぶ島を連想させ、運が良くなければ見ることができないという絶景です!

正式名称は「阿蘇市道狩尾幹線(ラピュタの道)」「阿蘇北部広域農道(ミルクロード)」なのでぜひチェックしてみて下さい!

熊本といえば第49位:草千里

烏帽子岳の北の麓、火口付近に位置する「草千里」も自然を感じることのできる観光スポットとして人気です。牛や馬が放牧された草原と、真っ青な池のコントラストに癒される観光スポットです。

山の駅ニュー草千里では、カフェや物産館などが充実しているので、展望レストランで食事を楽しみながら草千里の絶景を眺めることもできます。

熊本といえば第48位:阿蘇ネイチャーランド

阿蘇の大自然を思う存分味わいたい方には、こちらの「阿蘇ネイチャーランド」で阿蘇のアウトドアを体験するコースがおすすめ。自然の地形を生かしたパラグライダーや乗馬などのアクティビティが楽しめ、空・水・地と自然の全てを体感することができます!

熊本といえば第47位:仙酔峡

阿蘇山高岳にある渓谷「仙酔峡」もおすすめ観光スポットの一つです。中でも観光客で最もにぎわう時期は、5月に見頃を迎えるつつじ祭りの時期です。標高900mの絶景に、約5万株のミヤマキリシマが阿蘇の山肌をピンク一色に染めます。

熊本といえば第46位:大観峰

熊本と聞いて真っ先に思い浮かべるのが阿蘇ではないでしょうか?その中でもこの阿蘇五岳を一望できるビュースポット大観峰は人気観光スポットの一つです。

広大なスケールの景観は誰もが言葉を失うほど。気候に恵まれれば雲海に包まれた神秘的な景色が望めるんだとか。展望スペースの横には阿蘇大観峰茶店もあって、熊本産の食材を活かしたお土産も買って帰ることができます。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次