100均で買える弁当箱グッズ16選|デコ弁にチャレンジしてみよう!

目次

弁当グッズってどんなものがあるの?

弁当グッズを揃えるとなると、種類も多くて何を購入したら良いのか迷いますよね。買っても結局使わなかったら、もったいない話です。お弁当グッズを揃えるなら、100均がおすすめです。100均にはどのようなお弁当グッズがあるのかご紹介していきます。

100均の弁当箱は種類が豊富

100均のお弁当箱は、子供向けのものから大人向けのものまで種類も豊富に取り揃えられています。100均のお弁当箱のデザインも豊富で、子供の興味を引くキャラクターがついていたり、大人向けにシンプルなものもあり、どれにしようか悩んでしまうでしょう。

また、100均のお弁当箱には、電子レンジ対応のものもあり、いつでも温かいお弁当が食べられるのもうれしいですね。

使い捨てタイプのお弁当箱も人気です。食べ終わった後は持って帰らなくても、その場で捨てることができるため、荷物にもなりません。毎日のお弁当には使い捨てタイプのものは高くついてしまいますが、イベントやピクニックなどで大活躍するお弁当箱です。

デコ弁に使えるグッズ

100均には、デコ弁に使えるグッズが多数取り揃えられています。子供のために、デコ弁を作ってあげたいと思っている人の中には、デコ弁は作るのが難しくて断念している人も多いかもしれません。しかし、100均には不器用な人でも簡単に作れるデコ弁グッズが豊富です。

キャラクターの型抜きがあれば、ご飯をキャラクターの形にするもの、キャラクターの目や口などをくり抜くために必要な型抜きもあります。

ケチャップやマヨネーズを入れて描くことができるお絵かきペンもあり、簡単にデコ弁が作れるようになるのです。デコ弁初心者は、まずは100均グッズで試してみると良いでしょう。

料理を分けるときに使えるグッズ

朝忙しい時に、お弁当を作るのは大変ですよね。調理したものをすばやくお弁当に詰めていかなくてはいけません。

そんな時に活躍するのが、菜箸とトングが一体になったものです。菜箸として調理をすることも可能ですし、そのままトングとして料理を分けることができる優秀な便利グッズになります。

他にも弁当箱の中で料理が混ざらないようにするための仕切りやカップなども豊富です。

100均セリアで購入することができ、モノトーンのシンプルさが食卓にもぴったり合うグッズです。

持ち運びが便利になるグッズ

キャンドゥで販売されている商品「おむすびくるりん」は、簡単におむすびを作ることができ、おむすびケースとしても使用できるため、持ち運びにも便利なグッズです。

また、おにぎらずはご飯や具を並べ、最後はラップできれいに包まなくてはいけないので、簡単なように見えて、意外と手間がかかるものです。

キャンドゥで販売されている「おにぎらずケース」を使えば、海苔を乗せ、ご飯を敷き、具材を並べて、あとはケースを閉じるだけで簡単に作ることができます。そのままおにぎらずケースとなっているため、持ち運びも便利で、忙しい朝のお弁当作りには最適ですね。

弁当用カップ

お弁当用のカップは、おかずを入れて分けるのになくてはならないものですよね。お弁当用のカップには、使い捨てタイプのものと洗って繰り返し使えるものがあります。用途に合わせて、使い分けしていきましょう。100均のお弁当用カップをご紹介します。

お弁当カップ・おにぎりラップ・ピックス(星のカービィ柄)【セリア】

セリアには、星のカービィのお弁当用カップが販売されています。子供のお弁当を作る時に、かわいくしたいですよね。

黄色のお弁当用カップなので、男の子でも女の子でも使えそうです。星のカービィのピックやおにぎりラップなども取り揃えられているので、星のカービィで揃えたらかわいいのではないでしょうか。

おかずカップ グラデーション【セリア】

セリアのおかずカップグラデーションは、アメリカンテイストで大人っぽいデザインです。グラデーションがきれいですね。

6号サイズは30枚入りですが、8号サイズは24枚入りとなっています。おかずをたくさん入れたい場合は、8号サイズが良いでしょう。フィルムタイプのおかずカップです。電子レンジでもOKなので、いつでも温かいお弁当を食べることができますね。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次