身体も心もリラックス!疲労回復もできるおしゃれな入浴剤のプレゼント
いつも頑張っている女友達、職場の同僚、先輩・後輩へ。お世話になっているあの人へ。贈り物をしたいけれど、何を贈ったらいいかわからない…!!
そんな悩みを抱えている方、入浴剤のギフトはいかがでしょうか? 自宅で気軽に贅沢気分を味わえる入浴剤は、誕生日プレゼントからちょっとしたお礼まで、ギフトにぴったりですよ! 本記事では、贈った相手に喜んでもらえること間違いなし!のおしゃれで実用的な入浴剤をご紹介します。
おしゃれなバスタイムをプレゼント!入浴剤の選び方の基本
それでは、早速入浴剤選びに取り掛かりましょう!
プレゼントとして入浴剤を選ぶ際には注意すべき点がいくつかありますので、まずはそれらをご紹介します。
入浴剤を贈るときの注意点①バスタブが汚れにくい入浴剤から選ぶ
案外見落としがちですが、重要ポイントでもあるのがこちら。
デザイン性の高い入浴剤や濃い色の入浴剤はとってもかわいくて、喜ばれること間違いなし!……ですが、お湯をそのままにしておくと浴槽に色がついてしまう可能性も。せっかくのバスタイムの後に掃除に追われるのは憂鬱ですよね。
比較的バスタブに色のつきにくい液体タイプものを選んでプレゼントするのが◎!
また、濃い色のバスボムなどをプレゼントする際には、お湯を放置しないように一言添えてあげるのも良いかも。
入浴剤を贈るときの注意点②効能から入浴剤を選ぶ
さまざまな効能を持つ入浴剤。どんな入浴剤をプレゼントしようか迷ったら、相手にどんな風に癒されてほしいかを考えて、効能から選んでみるのも良いでしょう。
香りでとことん癒されてほしい、肩こりや腰痛を軽減してほしい、乾燥肌に悩んでいる etc…
相手の喜ぶ顔を思い浮かべながら、どんな効能の入浴剤があるのかを見ていきましょう。
入浴剤を贈るときの注意点③バスソルトは要注意!
実は、バスソルトを入れたお湯に追い炊き機能を使用すると、お風呂の配管を痛めてしまう可能性があります。
でも、見た目もかわいいバスソルトはぜひギフトとして送りたい!というのが正直なところ。こちらは相手が入浴剤を頻繁に使用しているようであればプレゼントしてしまっても問題ないかもしれません。
【ブランド】おしゃれに使える定番入浴剤ギフト
誰もが、せっかくプレゼントを贈るなら失敗したくない、相手に喜んでほしい!と思うはず。
ここでは「外れ」のない、いわゆる定番の入浴剤ブランドを3つご紹介します。
おしゃれな定番入浴剤ブランド①:LUSH(ラッシュ)
LUSHは、元気の出るカラーと可愛らしい形のバスボムで有名です。
なかでも「トワイライトムーン」という名前のバスボムは、その名の通り時間の経過とともにお湯の色が夕焼けのような色から夜空のような深い紫色へと移っていきます。
バスタブの水面を眺めながらうっとりしてしまうこと間違いなし。
ギフトセットも販売しているので、どれを送ろうか迷ってしまった時も安心です!
おしゃれな定番入浴剤ブランド②:SABON(サボン)
ボディスクラブやボディソープで有名なSABONですが、入浴剤も販売しているのを知っていますか?
SABONではバスソルト、バスボム、ミネラルパウダーの3種の入浴剤を展開しています。同じ香りのボディソープやフレグランスもあるので、入浴剤と香りを合わせて贈ってみるのも良いかもしれませんね。
Related article /
関連記事