CCクリームの正しい使い方って?
毎日メイクをしている人は、イロイロな化粧品を使っている人もいるかもしれません。
でも今使っているクリームがBBクリームなのかCCクリームなのかご存知ですか?
BBクリームとCCクリームの違いってなんでしょうか?
そもそもクリームの使い方は、その使い方で正しいのか知っていますか?
実はいらない努力をしていることもあるようです。
毎日なんとなく使っているクリームやフェイスパウダーなどメイク道具の、特徴や正しい使い方を知ることで、メイクがとっても簡単になることがあります。
いらない作業を省けば、メイクの時間の短縮にもなっておすすめです。
また気になっていた部分のカバーも、上手にできるようになるかもしれません。
今回はCCクリームについて、正しい使い方や選び方をご紹介させていただきます。
使い方の前に、CCクリームとは?
CCクリームとは、化粧下地のことでリキッドファンデーションとしての使い方をする人も多いクリームです。
軽めの仕上がりになるので、ナチュラルなメイクをする人にはおすすめの化粧下地です。
仕上げにフェイスパウダーを使う人も多いですね。
中にはクレンジングがいらないCCクリームがあるほどナチュラルであることが特徴です。
実際にクリームは滑らかなものが多く、みずみずしいクリームになります。
CCクリームは特にカラーコントロールをすることを意識して作られているものが多いそうです。
血色が悪い人や、メイク崩れが気になる人にはおすすめの化粧下地になります。
使い方の前に、CCクリームの良いところ
CCクリームでおすすめなのは、メイクが厚塗りにならないという点です。
メイクをする時には、コンシーラーやファンデーションなど、たくさんの化粧品を使いますよね。
でもCCクリームを使う人は、他の化粧品はいらないという人も多いのです。
肌のトラブルを隠すカバー力の強い化粧品を使う人もいると思います。
でもそういう強いものは、お肌に馴染まないという人もいますよね。
そんな人のおすすめなのが、CCクリームなのです。
CCクリームは、お肌の本来の性質を活かして調整してくれる働きがあります。
自分のお肌にあったCCクリームを選べば、お肌を均一に見せてくれる上に、フェイスパウダーを使うだけのナチュラルにメイクに仕上げることができるのでおすすめです。
メイクをするということは、自分の顔をコンシーラーやファンデーションで塗りたくるようなものはいらないのです。
自分の持っている、素敵な部分を出すことに意味があります。
CCクリームを使うことで、自分本来の美しさが出せるメイクをすることができるのです。
使い方の前に、CCクリームの悪いところ
CCクリームは化粧下地ですが、ファンデーションの1つと考えて間違いありません。
ですから、CCクリームはしっかりとクレンジングで落とさなければ肌に負担がかかるという点があります。
たまにCCクリームにはスキンケアの成分が入っているから、クレンジングがいらないと考える人がいるようですが、それは大きな間違いです。
お肌のためには、他のファンデーションと同じくしっかりとメイクを落とす必要があります。
商品によってはクレンジングはいらないものもありますが、洗顔は必要になります。
またCCクリームは、カラーコントロールができるという点でおすすめですが、コンシーラーのような、部分的なカバーをする時には向いていないクリームになります。
コンシーラーがいらないタイプのCCクリームもありますが、多くの場合はコンシーラーは別で必要になるようです。
どちらかというとナチュラルに見せるクリームで、あなたのお肌本来のものを出すところに特化しているため、万が一目の下にクマができていれば、コンシーラーを使わなければそのままになってしまいます。
部分的にしっかりとしたカバーが必要な場合は、コンシーラーなどを併用することがおすすめです。
Related article /
関連記事