人生がつまらない?楽しく生きるための9つのポイント!

目次

人生ってつまらない?

人生がつまらないと思っている人って多いですよね。
社会人や主婦の30代や40代だけでなく、大学生や20代の若い世代の中にも人生がつまらないと感じている人がいるようです。
そんなに若いうちから、人生の全てをみてきたかのように人生がつまらないと感じてしまうのはもったいない気がしますよね。

人生をつまらないと感じるのは、自分の考え方次第で変えられるという話を聞くことがありますが、具体的にはどんなことをすると、人生はつまらないと思わなくなるのでしょうか。
20代も30代も40代も、大学生も主婦も社会人も、みんながつまらない人生にはならないように、つまらない人生を楽しくするポイントを厳選して紹介させていただきます。

つまらない人生を楽しくするポイント①やりたいことを探してみる

人生がつまらないと感じている人は、自分がやりたいことを探してみるところから始めましょう。
お金が無いからできない、仕事があるからできない、ではなくて、とりあえず自分の興味があることを書きだしてみてください。
ショートケーキが食べたい、という小さいことから、ヨーロッパに旅行に行きたい、英語の勉強がしたい、フラワーショップをしたいということまで、なんでもいいので書き出してみましょう。

書き出した中から、できそうな簡単なものや、すごくやりたいと思うものをみつけて、優先順位をつけてみましょう。
フラワーショップを開きたいや、ヨーロッパ旅行に行きたいということは、お金がかかるものなので、大学生や20代ではもしかしたらすぐには実現できないこともあるかもしれません。
フラワーショップを開くためには、勉強もしなくてはいけないかもしれませんね。
そんな場合は、やりたいことのために勉強をしてみるのもいいかもしれません。

30代や40代になってくると、主婦であったり仕事の都合で時間が制限されることもあるかもしれません。
それでも、どうせできない、と諦めてしまわないで、とりあえずできるものから始めていってみましょう。
はじめたものの中で趣味になるものが生まれるかもしれませんよ。

つまらない人生を楽しくするポイント②新しいことを始める

やりたいことを探すことができたら、それが例えやったことのない初めてのものでも、始めてみるということが大切です。
初めてのことには、二の足を踏んでしまうこともありますよね。
じっくりと考えてみてやっぱり無理だ、というものもあるかもしれません。
でもやらない理由が、お金がかかるから諦めよう、とか仕事が忙しいからやめておこう、という理由なのであれば、諦めずにやってみるようにしましょう。

人生を楽しくするためには、自分の知らないことをどんどんと知るということも大切です。
新しいことを始めることで、お金がかかりすぎて生活が苦しくなってしまうのもよくはありませんが、新しいことを始めるために貯金をするということであれば、人生にハリも出てきます。
新しいことを始めるために努力をすることは、ワクワクしてくるものですよ。
大学生や20代で若いから諦めることも、30代や40代で主婦や社会人だから諦めるという必要もありません。
新しいことにはどんどんチャレンジしていきましょう。

つまらない人生を楽しくするポイント③成長する

つまらない人生を楽しくするためには、自分が成長をしていく必要があります。
20代の大学生の頃の自分と、30代の社会人の自分を比べて、どんな成長をしているでしょうか。
社会人としての経験が積めていますか?
その経験は、あなたの人生を豊かにしているでしょうか。
もしも20代の大学生の頃と、30代の社会人の自分と比べて何も成長がなかったら、40代の自分を想像するのって怖くないでしょうか。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次