もうすぐホワイトデー!お返しのお菓子は決まりましたか?
ホワイトデーまであともうすぐ!何をお返ししようか悩んでいる男性は多いのではないのでしょうか?バレンタインデーでチョコレートをもらって喜んだのも束の間。たくさんもらった人は、たくさんお返ししないといけないし、彼女から手の込んだチョコレートをもらったなら、お返しも手の込んだものを・・・と考えることが盛りだくさんですよね。ホワイトデーランキングや、流行りのお菓子をチェックしている男性も多いのではないでしょうか?
今回は、ホワイトデーにお返しするお菓子のランキング13選をまとめました!ホワイトデーのお返しにかける予算は?ホワイトデーにお返しするお菓子にそれぞれ意味があるの?など、ひとつひとつの疑問にお答えしちゃいます!ぜひ参考にしていってくださいね。
そもそもホワイトデーの由来や起源は?
そもそもホワイトデーの由来は起源はどのようなものなのでしょうか?ホワイトデーは日本独自の文化です。始まりは昭和40年代と言われており、各製菓店がバレンタインのお返しの日を設けたことが始まり。「バレンタインをくれた女性にお返しをするのが紳士」という風潮から、キャンディーやマシュマロ、クッキーなどをお返しする文化が生まれたとされています。
ホワイトデーの”ホワイト”の意味は、キャンディーの”白砂糖”が由来とされています。また、ホワイトというカラーは”幸福を呼ぶ”と言われおり、縁起がいいという意味合いもあるようです。
いくらが妥当?ホワイトデーにかける予算は?
世の中の男性陣は、ホワイトデーにどのくらいの予算をかけているのでしょうか?彼女や同僚、女友達によってその予算はバラツキがあるようです。また、自分で手作りをすると予算を抑えられるという結果もあります。
【彼女の場合】
2000円〜3000円・・・42%
1000円〜2000円・・・28%
5000円以上・・・20%
その他・・・10%
【女友達・同僚の場合】
500円〜1000円・・・62%
500円未満・・・10%
1000円〜2000円・・・18%
彼女に対しては、やはりホワイトデーの予算をかける男性が多いようですね。女友達や同僚の場合は、ホワイトデーで一人一人に渡すというよりは、何人かでまとめて渡したり、バラマキ系のお菓子が多いようなので予算が下がる傾向にあるようです。
ホワイトデーのお菓子、ひとつひとつ意味があるんです!
ホワイトデーのお菓子、実はひとつひとつに意味があるのはご存知でしょうか?この意味を知らないと、なんとも思っていない女性に変な期待をさせてしまう可能性があるので要注意です!ホワイトデーで彼女にマシュマロをあげたりしちゃダメですよ・・!
ホワイトデーのお菓子の意味
マシュマロの意味・・・あなたのことが嫌いです。
キャンディの意味・・・あなたのことが好きです。
クッキーの意味・・・友達でいましょう。
マカロンの意味・・・あなたは特別な人です。
キャラメルの意味・・・一緒にいると安心します。
ハンカチの意味・・・お別れしましょう。
ホワイトデーのすべてのお菓子に意味があるなんて、男性としてはちょっとヒヤヒヤしちゃいますよね・・・。大人の女性であれば「間違えたのかな?」とスルーしてくれると思いますが、あなたに熱烈に片思いしていて、あなたの気がないのにホワイトデーでキャンディを渡してしまうと、相手の子がかわいそうかも・・・。無難なのは、やっぱりクッキー!また、チョコレートやケーキは特に意味が含まれていないようなので、「意味とか考えるのめんどうだな」という方にはおすすめです。
「ランキング上位だから・・・」と適当にお菓子を選ばずに、この意味合いをしっかり覚えておいて、ホワイトデーのお返しのお菓子を選びましょうね!
■参考記事:ホワイトデーのお菓子の意味、コチラも参照!
ホワイトデーのお返し、喜ばれるポイントは3つ!
最近では、ホワイトデー専用のお菓子が増えてきているので、どれをお返しにすればいいのか悩む方も多いですよね。そこで、ホワイトデーのお返しに喜ばれるおすすめポイントを3つ、まずはご紹介します!
おすすめポイント1:適度に流行を取り入れる
Related article /
関連記事