ポイントは印象に残るか残らないかです。男性にとって嫌いな女性には、過去に付き合ったことのある女性も含まれます。なぜなら、付き合わないと相手のことをよく分かりませんし、付き合うことで意外な一面が見えてくるケースもあります。
そして、付き合った結果、元カノのこういう点が嫌いだから、別れることにつながるのです。それが自分に起因するものなのか、相手に起因するものなのかは分かりません。ただ、相性が悪かったのでしょう。しかし、付き合った時点で男性心理には深く残ります。
– 無関心な女性と忘れられない元カノの違い
しかし、無関心な女性というのはどうでしょうか ?
男性にとって無関心な女性というのは「デートに誘ってみようかな ?」という対象にすらなっていません。
そんな女性が忘れられない女性になるでしょうか。答えはノーです。
まず、自分が男性にとってデートに誘われるような女性になるには交流が必要です。職場の女性に「あの子どう思う?」と聞かれて即答できない男性がいたら、その女性は男性にとって無関心で特徴のない女性です。もし、好きだったら、顔が赤くなったり、褒めたり、何らかのリアクションがあります。
男性心理として無関心な女性は、話したことがないから「よく分からない、特徴がない」、つまり何もコメントできないという状況を生み出します。もし、彼氏や片思いの人に印象づけたいのなら、無関心な女性よりは嫌いな女性の方を目指す方がいいでしょう。
会話も何も無ければ、忘れられない女性になることはありません。したがって、男女関係の場合、「好きな女性」の反対は「無関心な女性」になるのです。
9.嫌いになった元カノが忘れられない
「嫌い」という感情は交流して初めて起こるものです。無関心というのは交流さえない状態です。
そのため、交流している時点で「無関心な女性」よりは「嫌いな女性」の方が、男性心理では印象に残ります。
そのため、嫌いという感情が強く残っている元カノのことは、尚更忘れることが難しくなるのですね。
– 嫌いな食べ物も忘れられない
例えば、彼氏と食事と行くことになって、ご飯の話題になったとします。その時、「何か好きな食べ物は ?」と聞かれるより、「嫌いな食べ物ある ?」と聞かれる方が即答できます。
これは、好きなものより嫌いなものの方がはっきりしているという、心理学的側面を表しています。
それだけ、「嫌い」という感情が脳に残りやすいことは、ご理解いただけましたでしょうか?
嫌いな食べ物と同様に、何かしらの感情を持ってもらうためには、交流しないと始まりません。ただ、遠くから見ているだけでは嫌いな女性にすらなれませんよね。
もし、あなたが好きな男性にとって忘れられない女性になりたければ、どんどん話しかけてみましょう。仮にそれが失敗してもいいのです。少なくともあなたは行動したのですから。
10.忘れられない元カノを上回るには !?
嫉妬しやすい女性や不安定な女性は、付き合ってもうまくいかない可能性が高いです。男性側が安定していればいいですが、男性側も不安定だと失敗する確率がかなり高くなるでしょう。
自分が情緒不安定で、彼氏の返事を待たずに、LINEを連続で10通も送ったりしたことのある女性は注意しましょう。
男性は女性のように思ったことをすぐには口にしません。特に好きな彼女であれば、ちょっと考えてからLINEするのが特徴です。少しもどかしくても、相手の返事を待ってから、返信するようにしましょう。
– 忘れられない元カノに勝つための質の高いデート
Related article /
関連記事