ルースパウダーの使い方!プレストパウダーとの違いや選び方を伝授!

目次

メーカーによって異なりますが、基本的なカラー分類は5つあります。それぞれのカラーの特徴を紹介するので、自分に合ったカラーを選ぶようにして下さい。

出典: https://unsplash.com/photos/jVSbAFJBVsg

1.カラーレス・ナチュラル
カラーのない無色のルースパウダーです。ファンデーションの色自体を活かして、より透明感のあるツヤ肌に仕上がります。素肌感が強くなるので、ナチュラルメイクにおすすめですよ。カバー力はありませんが、肌色やファンデーションの色を選ばずに使えます。

2.オークル
イエローベースの肌や、日焼けした小麦色の肌に合うルースパウダーです。健康的な素肌感を出すことができますが、重ね付けすると肌が暗く見えるので注意が必要です。ファンデーションの色味に近いので、しっかりとしたカバー力も発揮します。

出典: https://unsplash.com/photos/BkaD07QEiJc

3.ピンク
ブルーベースやピンクが強いイエローベースの肌に合うルースパウダーです。赤みの強いチークやリップとの相性も抜群です。血色感を与えて透明感のあるツヤ肌に見えます。

4.ベージュ
元から肌色が小麦色の方や日焼けした小麦色の肌に合うルースパウダーです。明るい色では白く浮いて厚塗り感が出てしまいますが、ベージュであれば肌に馴染んでくれます。また、肌質を活かしながらカバー力も発揮してくれます。

5.ホワイト・パープル
肌の透明感を出したい時のコントロールカラーとして部分使いにおすすめです。肌全体に使うと白く浮いてしまうので注意しましょう。

出典: https://unsplash.com/photos/zhnKlABmTP0

使いやすいルースパウダーとは?選び方②質感の分類

ルースパウダーはマッド肌やツヤ肌など、使うパウダーによって仕上がりの質感が変わります。メイクの最後に使うルースパウダーの質感は、メイク全体の印象を左右するので最も重要ですよ。代表的な質感の分類を3つ紹介するので、好みに合った質感を選ぶようにしましょう。

出典: https://unsplash.com/photos/hcs5KxfmVnQ

1.マット
パールなしのルースパウダーはマットな陶器肌に仕上がります。ブラシよりパフでつけた方が密着度が増して、ツヤ肌というよりはマットな質感になります。

2.シアー
パールありのルースパウダーはシアーなナチュラル肌に仕上がります。ブラシを使うことで、優しいナチュラルなツヤ肌メイクになりますよ。軽いつけ心地で、自然な透明感のあるツヤ肌に仕上がります。

3.シマー
ラメありのルースパウダーはキラキラと輝いて華やかな肌に仕上がります。普段使いには向きませんが、パーティーやイベントの時に活躍します。デコルテやボディーにも使えて、上質な肌を演出できる商品も多いです。

おすすめプチプラルースパウダーランキング《TOP5》

初めて試す方に、おすすめのプチプラルースパウダーをランキングで紹介します。ルースパウダーを使うことで、普段のメイクがワンランク上の上質メイクに変わります。ランキングのルースパウダーは低価格なのでお試しにおすすめです。この機会に一度メイクで使ってみて下さい。

ルースパウダーの選び方は、自分の肌色に合ったカラーで、好みの仕上がりの質感に近い商品を探すことが大切です。ランキングで紹介するおすすめ商品を参考に、カラーや質感をチェックして下さいね。

出典: https://unsplash.com/photos/AuCrXk0pLWo

■参考記事:おすすめルースパウダーはコチラにも!

ルースパウダー人気おすすめランキング23選!年代別に紹介します! | Lovely[ラブリー]のイメージ
ルースパウダー人気おすすめランキング23選!年代別に紹介します! | Lovely[ラブリー]
メイクの仕上げとしてだけでなく自然なツヤ肌に演出してくれたり、気になるところを高いカバー力で隠してくれたりとその役割に注目が集まっている人気のルースパウダー。そこで今回は20代30代40代の年代別に特に人気のおすすめルースパウダーをご紹介します。

おすすめプチプラルースパウダーとは?【5位】イニスフリー

美肌を作る化粧品としておすすめのプチプラルースパウダーランキング5位は「ノーセバム ミネラルパウダー(イニスフリー)」です。価格は750円です。

テカリの元となる皮脂や汗をコントロールしてスベスベ無肌を演出する、皮脂コントロールパウダーです。皮脂吸収パウダーが余分な皮脂を吸収して、皮脂調節ミネラルパウダーが汗と皮脂を抑えます。パフでたたき込むようにして気になる部分へのせると、しっかりテカリを抑えてツヤ肌が長持ちします。

おすすめプチプラルースパウダーとは?【4位】チャコット

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次