調味料の収納場所に困ってない?オシャレですっきりする収納術を伝授

目次

狭いスペースには引き出し型

調味料を狭いスペースに収納するときは、ニトリの引き出し型のケースが便利です。さっと引き寄せて取り出せて、意外とたくさんの調味料を収納できますよ。

ラックを活用

ニトリのキッチンラックを使えば、シンク下のスペースを無駄なく使うことができます。上下に重ねることもできますし、排水溝など邪魔なものを上手に避けて収納できます。

無印良品

シンプルで良質なものが揃う無印良品にも、おすすめのケースや容器があります。シンプルなデザインは、たくさん揃えてもキッチンをすっきり見せてくれるので、おすすめです。

箱から取り出しボックスに

小分けになって売られているものは、箱は捨て、無印のシンプルなケースに移しましょう。無駄なスペースがなくなり、一目で減りもわかるので便利です。

ドアポケットにアクリルケース

無印の収納と言えば、アクリルケースですよね。アクリルケースは、倒れてしまいやすい調味料を収納するのに便利です。透明なのでドアポケットに置いても見やすいですよ。

これであなたも収納マスター!

調味料を綺麗に収納することができれば、それだけでキッチンがすっきり見えます。綺麗なキッチンは、まめに料理をする方なら気分が上がりますよね。自分好みのキッチンに仕上げ、料理ライフを楽しんでくださいね。

▼キッチン収納についてもっと知りたいあなたに!

amane
ライター

amane

アメリカのコメディーショーをこよなく愛する帰国子女ライター。ポジティブオーラで元気が出るような情報を発信したいです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次