【7~8月】夏生まれの女の子につけたい「夏らしい」名前120選♡

目次

少し変わった名前をつけたい時は「あお」はいかがでしょうか。一字でキリっとした印象あたえる知的な名前になります。響きが良くて呼びやすいので、周りからも愛される名前となるでしょう。

名前⑫【みどりこ】(漢字:緑子、翠子など)

また緑というイメージを入れたい時は「みどりこ」とするのも可愛いですね。桜子などのように清楚な印象になります。

名前⑬【ひすい】(漢字:翡翠など)

緑のイメージを入れたい時は宝石の名前でもある「ひすい」という名前も人気があります。心も外見も美しく育ってほしいと願いをこめてはいかがでしょうか。

名前⑭【さき】(漢字:紗輝、沙輝、佐輝など)

「さき」という名前には輝という字を入れると夏らしくなります。キラキラ輝く夏をイメージできます。

名前⑮【みき】(漢字:美輝、美紀、美樹、未希など)

輝という字を使うなら「みき」とするのも良いですね。「みき」にはいろんな漢字が使われますが、ぜひお気に入りの組み合わせを見つけてみてください。

名前⑯【ひなた】(漢字:日向、日当、日南田など)

夏らしい日差しを感じさせる名前としては「ひなた」も人気です。派手さはありませんがおしとやかなイメージになります。

名前⑰【とき】(時輝、叶輝など)

輝という字を使いたいなら「とき」もおすすめ。短く呼びやすく、覚えてもらいやすいとメリットがたくさんある名前です。

名前⑱【ゆき】(漢字:優輝、夕希、裕輝など)

「夏なのに、ゆき?」と思うかもしれませんが、「ゆき」という名前も漢字の組み合わせ次第で夏らしさを出すことは十分可能ですよ♪

名前⑲【ふうこ】(漢字:風子、楓子など)

夏の爽やかな風を感じさせる名前としては「ふうこ」も素敵ですね。ふんわりした優しい印象の子に育つイメージです。

名前⑳【はる】(漢字:陽、葉留、陽琉など)

そして男女ともに夏生まれの子に人気が高いのは「はる」です。名づけの人気ランキングにも選ばれています。太陽のあたたかさを感じさせる名前と言えるでしょう。

夏生まれの女の子につけたい古風な名前20選!季語や古典作品から選ぶ♡

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次