【7~8月】夏生まれの男の子の名前115選!夏らしい&かっこいい

目次

温かみのある空をイメージする場合は「燈空」くん、透明感のある爽やかで澄み切った空をイメージする「透空」くんも素敵です。

名前⑲【しょう】(漢字:翔、翔雨など)

「翔」という漢字を使ってしょうくんとするのも定番の名前。特に初夏、梅雨の季節に生まれた男の子におすすめなのが「雨」を使う漢字です。

名前⑳【あまと】(漢字:天翔、海翔など)

夏らしいイメージが強い「あまと」くん。「あま」という漢字には「天」「海」「雨」など夏らしい漢字の中でも使いやすいものが非常に多いです。

夏生まれの男の子につけたい古風な名前&漢字20選!

出典: https://unsplash.com/photos/6yi0oPZSNy4

古風な名前は漢字の読みはもちろん、俳句の季語に使われる漢字を使うのもおすすめです。ここでは古風な印象の夏生まれの男の子の漢字についてご紹介していきます。

夏っぽい古風な漢字:凛としたカッコよさ!季語も◎

古風な印象の夏らしい漢字

  • 颯:「はやて」「ソウ」
  • 爽:「さわ(やか)」「ソウ」
  • 桐:「きり」「トウ」
  • 月:「つき」「ゲツ」
  • 夜:「よる」「よ」
  • 蛍:「ほたる」「ケイ」
  • 隼:「はやと」「シュン」
  • 泉:「いずみ」「セン」
  • 舟:「ふね」「シュウ」
  • 航:「ふね」「わたる」「コウ」

古風な印象の名前は様々。夏の季語として使われるものも多いです。以上の漢字を参考にして、夏らしい古風な名前を20パターンご紹介いたします。

名前①【そうま】(漢字:颯真、颯馬、蒼真など)

さわやかで古風な雰囲気があるそうまくん。「颯」「爽」「蒼」などを使うことで、夏らしい印象を出すことができます。

名前②【いずみ】(漢字:泉、和泉など)

地名に使われることもあるいずみくん。漢字一文字で泉くんにするのも良いですし、和泉くんや出水くんとするのもおすすめです。

名前③【あおば】(漢字:青葉、蒼葉など)

草木が生い茂る春〜夏の季節におすすめのあおばくん。緑の葉を連想させる名前は特に海よりも山の方が好きな方に人気です。

名前④【なぎと】(漢字:凪斗、凪杜など)

「凪」を使ったなぎとくんはかっこいい雰囲気ですが、風流な雰囲気の字面にすることができます。

名前⑤【はくや】(漢字:白夜など)

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次