彼氏ができない理由④ 叶わぬ相手を好きになる
すでに彼女や奥さんがいる人を好きになってはいませんか?
辛いですよね。私の友人にもいました。幸せそうに見えたと思ったら辛い、辛いと泣く日々を送っていたり。見てるこっちも辛いです。
人のものほど良く見えるとは言ったものですが、そのような男性が素敵に見えるのはパートナーの女性がいるからということをお忘れなく。
好きになってしまうものはどうしようもないことなのですが。
浮気・不倫相手になってしまったら周りの家族や友人も傷つけてしまいます。
皆を辛い目にあわせたくないのなら、自分も幸せになりたいのなら
フリーの人を好きになる努力も必要です。
彼氏ができない理由⑤ 人を好きになりにくい
そもそも人を好きになりにくい・時間がかかるといったことはありませんか?
私の友人には、未だかつて異性を好きになったことがないという子がいました。
好きになるということが分からないということは辛い事です。
辛くないと思われる方は、それが彼氏ができない大きな理由だということを自覚しましょう。
好きになるのに時間がかかる方が彼氏を作る方法は、理由は明快なのですから時間をかけましょう。
1回や2回デートをしただけで、または合コンなどの席で話しただけでタイプじゃないと省いていたら、いつまで経っても彼氏はできないのです。
彼氏ができない理由⑥ 相手の欠点ばかり目につく
私の周りで彼氏がいない女性は、そろって相手の欠点を見つけてはその男性を彼氏候補から省いています。
欠点をみて相手を絞ることができるのは次々彼氏を作れるような女性だけと思ってください。
彼氏ができない方はまず付き合って男性を知ることからです。
彼氏を作る方法としては欠点を見るより、相手の良いところをたくさん見つけましょう。
彼氏ができない理由⑦ 女磨きが足りない
メイクやヘアスタイル、立ち振る舞いなどの意識はどうでしょうか。
自分の好みのスタイルと、自分が好きなタイプの男性の好みは一致していますか?
いくら綺麗に着飾ったところで互いの好みが合わないと辛い結果が見えています。
また、外見だけではなく女性特有な特技をひとつ持っていると武器になるかもしれません。
例えば料理や裁縫なんかがそうです。とくに男性は家庭的な女性を好む方が多いようです。
■関連記事:女磨きの方法について知りたい方はこちらもチェック!
彼氏ができない理由⑧ 消極的
デモデモダッテのおブスちゃんのことです。
「可愛いね」と言われても「全然!ブスだし!」と返してしまうのもそうです。
控え目と消極的は違います。
彼氏ができない女性に消極的な方は多く見受けられますが、言動があまりに消極的だと彼氏はできません。
彼氏を作る方法は、まず否定する言葉を発しないことから始めてみましょう。
Related article /
関連記事