目次
おそばを美味しくたべるには、やはり『そばつゆ』の仕事も大きいですよね。一見面倒そうですが、お家にある材料で意外に簡単にそばつゆが作れます。
鍋の水350ccが沸いたら鰹節15gを入れすぐに火を止めます。鰹節が沈んだら網でこし、別鍋で沸騰させたみりん80cc・醤油80cc・砂糖大2・料理酒大1と合わせればできあがりです。
もし出汁こんぶがお家にあれば、もう少し本格的なつゆが作れます。水700mlに30分浸けたこんぶ6gを弱火にかけ、沸騰前に取り出します。鰹節12gを入れ5分で火を止めこし、みりんと醤油各大4を加えぐつぐつ沸いたら完成です。
機会があれば是非、自家製そばつゆでおそばをお楽しみください♪
もう冷凍そばの虜♡手軽に美味しいおそばを楽しもう!
日本人は『うどん派』と『そば派』で統計を取りたがります。体調に合わせてどちらを摂ればいいかなど、比較もよくされています。
うどんが中国発祥なのに対し、おそばはれっきとした日本発祥の食品です。日本人の身体に合う食品であることは間違いありません。実際に栄養価の面でいえばそばがダントツで、日本人が日常食べるのに適しているのはそばなのです。
食べたい時に思う存分堪能するために、手軽な冷凍そばをこらからも是非ご利用ください!
★気になる冷凍食品ランキングはこちらからもどうぞ★
Related article /
関連記事

![コストコの冷凍食品おすすめランキングTOP21!【美味しい】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/005/348/original.jpg?1603515289)
![お弁当の冷凍食品おすすめ人気ランキングTOP33|アレンジも楽々♪ | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/016/118/original.jpg?1603526256)
![冷凍食品おすすめランキング35選!これは美味しい!【2018年版】 | Lovely[ラブリー]のイメージ](https://lovely-media.jp/s3-lovely-media/production/posts/eyecatches/000/007/867/original.jpg?1603518372)




















