100均ウォーターポンププライヤー15選!種類や使い方もご紹介

目次

ダイソー:プライヤーレンチ

プライヤーレンチはグリップ部分がゴム製になっているので作業中に手を滑らせることが少なく、扱いやすいのが特徴です。

水回りの配管を交換したり、修理したりしたいときにおすすめ。ボルトやナットをロッキングしたいときにも役立てられます。

ダイソー:エンドカットプライヤー

エンドカットプライヤーは配線切るのによく使用される工具です。

配線以外にプラモデルの切り離しや手芸用ワイヤーのカットに使用することも可能。切れ味が良いので対象物に負担をかけることなくカットできます。

ダイソー:曲爪プライヤー

ダイソーの曲爪プライヤーは先端部分が曲がっているので細かな部分も掴みやすいのがポイント。ワッシャーやスナップリングを外すときに重宝するでしょう。

このほかにも趣味で使用するスプリングを掴むのにも役立つので活用してみてはいかがですか?

ダイソー:スナップボタンプライヤー

スナップボタンを締め上げるときに活用できるプライヤーです。手芸やレザークラフトなどで大活躍。

スナップボタンが付属しているので、すぐに作業に使えるのも嬉しいポイントです。

ダイソー:ミニプライヤーレンチ

ロッキングプライヤーとしてだけでなく、レンチやクランプとして使えるのが魅力。

ミニサイズですが掴む力は強いので、対象物をしっかりと固定することができます。女性でも扱いやすく、塗装物を掴んだり、ネジを締め上げたりするのに役立つでしょう。

セリア:ミニプライヤー

ボルトやナットなどを固定し、回すことができる便利なプライヤーです。グリップ部分が滑りにくくなっており、効率的に作業ができるでしょう。

ミニサイズなので収納しやすく、機能性もバッチリなところが人気の理由です。

セリア:ルアープライヤー

その名前の通り、魚釣りのためのルアーを付けたり外したりするのに使えるプライヤーです。

魚釣りが趣味の方は1つ持っておくと便利なのではないでしょうか。ラインの切断にも使えるのがポイントです。

セリア:インテリアウォーターポンププライヤー

インテリアウォーターポンププライヤーはアンティーク調のデザインがほどこされているのがおしゃれです。インテリア小物として使うのもおすすめ。

レトロなインテリアのアクセントとして取り入れてみてはいかがですか?

セリア:アンティークプライヤー

セリアのアンティークプライヤーはミニサイズになっているのでドールに持たせるためのアイテムとして人気です。

もちろんきちんと実用性も備えているので、工具として使えます。

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次