100均で買える自転車ライト14選|100均別に種類や性能を紹介!

目次

まずご紹介するのは「シリコン製マルチLEDライト・リア用」です。自転車のサドルバーにクルッと巻き付けて後方を照らすタイプの自転車ライトです。シリコン製なので落としても壊れず安心です。中央部分にスイッチとなっており、そこで明るさや点滅の操作を行います。

防水加工はされていないので雨の日は控えましょう。スタイリッシュな半透明の本体がオシャレでかっこいい自転車ライトです。

②反射シール

次にご紹介するのは「反射シール」です。反射なので、自ら発光するわけではなありませんが、あるとないとでは安全性は大違いです。しかもライトのように電池切れや盗難の心配もないので、手軽に使うことができます。

③シリコン製マルチLEDライト・スクエア

次にご紹介するのは「シリコン製マルチLEDライト・スクエア」です。自転車のハンドルバーにクルッと巻き付けて前方を照らす自転車ライト。本体がシリコン製なので手軽に取り付けられます。小型ながら明るさ十分なので夜道をしっかりと照らしてくれます。

④5LED自転車用フロントライト

次にご紹介するのは「5LED自転車用フロントライト」です。ハンドルバーにホルダーを取り付けて使用します。本体部分にスイッチがついていて、明るさの加減を操作できます。しかも7種類の点滅切り替えができるのはキャンドゥの商品のみです!

100均で買える自転車ライト【セリア】

①セーフティリアライト

まずご紹介するのは「セーフティリアライト」です。自転車のサドルバーに取り付けて、商品名通り後方を照らしてくれる自転車ライトです。シリコン製の本体内部に電池とライトをセットして使用します。

ただし防水加工がされていないので使用する時は注意してください。シリコン製のシンプルなデザインなのでどんな自転車にもしっくりくるのではないでしょうか。自転車用ライトとしてはもちろん、指に付けてジョギングアイテムとして活用している人もいるようです。

②5LEDサイクルフラッシュライト

次にご紹介するのは「5LEDサイクルフラッシュライト」です。こちらはハンドルばに取り付けて使用するタイプです。5つのLEDが前方を明るく照れしてくれるので、暗い夜道も安心走行です。取り外せば懐中電灯としても使うことができるので、一石二鳥の自転車ライトです。

③自転車用3LEDフロントライト

最後にご紹介するのは、「自転車用3LEDフロントライト」です。自転車のハンドルバーにホルダーを取り付けて使用します。本体部分のスイッチで点灯・点滅などの切り替えが可能。

この商品はセリアの自転車用ライトの中でも最も大きなサイズのもので。サイズが大きい本格的な自転車用ライトなので夜道でも頼もしい存在として活躍してくれるでしょう。ただし自転車によってはハンドルバーに収まらない場合があるので、購入前にサイズ確認しておく事をおすすめします。

100均の自転車ライトで夜の走行も安全に!

Related article /

関連記事

1 2 3 4
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次