縁起のいい名前&漢字おすすめ135選【男の子・女の子の名付け】

目次

②和己(かずき):11画

和己(かずき)11画:平和の「和」と「己」で「かずき」です。「人の和を大事にしながら自分の道を進む人」という意味で名前を付けることができますね。

「和」は「和解」の「和」です。和解を意味する場合は、神様に誓った和解になるためとても神聖な漢字です。心の穏やかさや柔らかさなども表している字になります。

「己」は自分を意味します。自分を貫く、自分らしくなどの意味で名づけをされることが多いでしょう。

③進(しん、すすむ):11画

進(しん、すすむ)11画:鳥が飛んでいる様子を意味する字です。前に進む、階級が上がるなどの良い意味があります。

名前の由来をしては「人生を明るく進む人」や「自分らしい人生を前向きに進む人」などのようにポジティブな意味にできるので、とても縁起が良いですね。

④一真(いっしん、かずま):11画

一真(いっしん、かずま)11画:「一」は始まり。「真」は真面目さや誠実さを意味する字。

「どんなときも誠実な気持ちを忘れず人望を持つ人になるように」などの意味にするといいですね。この名前は、左右対称の名前でもあり、字画も良いのでとても縁起が良いと言えるでしょう。

⑤修一(しゅういち):11画

修一(しゅういち)11画:「修」はおさめるや優れているという意味があります。

「一番に優れている人になるように」とか「人をひっぱるリーダーシップがとれる人物になれるように」などの由来で名づけをすることができますね。

⑥大和(やまと、ひろと):11画

大和(やまと、ひろと)11画:大きくて立派な様子や、平和な心を意味する名前です。

「大和」というのは、日本を意味する字でもあるため、「日本男児らしく心を強く持った人間になるように」という願いを込めた名前になるでしょう。

⑦桔平(きっぺい):15画

桔平(きっぺい)15画:植物を意味する「桔」と平和の「平」で「桔平」です。15画なので縁起が良い名前です。

「平和な心を持って強く生きていける人になるように」や「誰にでも平等な心を持ち、自分に厳しく人に優しい人生になるように」という意味にすると良いでしょう。

⑧輝(ひかる):15画

輝(ひかる)15画:光に囲まれている様子を意味しています。「き」や「てる」と読むことも可能です。

「人生が輝くように」「輝かしい成功をする人になるように」などのように、光輝く運の良い人生になるような名前にすることができますね。

良いことを意味している漢字でありながらも、15画という画数も最高なのでおすすめの字です。

⑨永朔(えいさく):15画

永朔(えいさく)15画:「永」は長く続くこと、永遠を意味する。「朔」は欠けた月が戻っていく様子を表す字。

朔には、始まりを意味するものがあります。永朔という名前は「チャレンジ精神を生涯持ちづづけた人」とか「幸運が長続きする人」などの意味を持たせることができるでしょう。

⑩大翔(はると、ひろと):15画

大翔(はると)15画:大きくて立派な人生になるようにという意味を持つ名前です。

「大」…「大きい」「立派」を意味する。
「翔」…鳥が羽を広げて飛んでいる様子を意味する。

自分の人生を希望を持って、羽ばたいていく人物になってほしいという願いも込めることができますね。

⑪慶(けい):15画

慶(けい)15画:めでたさ、喜びを意味する漢字。

「生まれてきたことのめでたさをお祝いする気持ちを込めた名前」という意味も持てるようにパパとママの喜び溢れる気持ちを名前で表現しているようにも感じますね。

「おめでたいことがたくさんある人生に」という幸せを願った意味にするのも良いでしょう。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次