3位:TuneIn Radio
#NHL fans! 8 games today, and we’ve got you covered. Listen to live play-by-play of ALL the games on #TuneIn: https://t.co/4WpsHbsWDM pic.twitter.com/zLeYpJkA1z
— TuneIn (@tunein) February 17, 2023
料金:無料あり
対応OS:【iOS】9.3以上
世界中のニュースやスポーツ、音楽などを楽しむことができます。スポーツ中継なども楽しめるので、テレビで応援ができないときや、テレビ放送がされていないときなどにも対応することが可能です。
ラジオアプリなのに躍動感があってスポーツ好きなら入手せずにはいられないアプリではないでしょうか。また、エンドレスミュージックという機能があり、音楽もしっかりと楽しむことができます。
最新ニュースも聞くことができるので、情勢などが気になる人にもおすすめです!
2位:myTuner Radio
myTuner Radio wins the Huawei Mobile Services (HMS) – Editors’ Choice Awards 2021 as the “Most entertaining app”!
We would like to extend our gratitude to the millions of users that keep us company through multiple platforms.
Thank you for your support!https://t.co/SvoE7578JN pic.twitter.com/0PSg0bUQT2— myTuner Radio (@myTunerRadio) December 17, 2021
料金:無料
対応OS:【iOS】8.0以上
日本のラジオ局は250以上対応しています。世界のラジオは200以上の国や地域から50000局のラジオ局に対応しており、非常にバラエティ溢れるアプリになります。音楽もスポーツもニュースにも対応しています。
ビジネスマンやキャリアウーマンも愛用している人が多いのではないでしょうか。また、このアプリはアラーム機能も搭載されています。仮眠をとっていても、ラジオが始まる時間を教えてくれるので安心して日々を過ごすことができるでしょう。
1位:radiko
/
2/17~2/19放送?
『#ANN55時間 スペシャル』
は #radiko で聴こう!
\記事から聴ける⏩https://t.co/WuossgbVXq#ナインティナインANN #ANN0SP #ユーミンANN #EXITANN #霜降り明星ANN #三四郎ANN #カメアンコーANN #小林克也ANN #山下上柳ANN #吉田拓郎ANN #ウッチャンナンチャンANN
— radiko (@radiko_jp) February 17, 2023
料金:月額350円、無料あり
対応OS:【iOS】6.1以上
ラジオアプリで一番おすすめされているアプリがradikoです。日本国内のAM・FMラジオをリアルタイムで聞くことができ、また、聞き逃しにも対応しています。エリア内であれば、その番組は無料で聞くことができます。
有料会員になると、全国87局のラジオを楽しむことができるでしょう。音もとても良いので、ストレスなくラジオを聞くことが可能です。有名な番組からご当地のマイナーな番組まで聞けるので、ラジオファンにはたまらないアプリです。
番組検索なども簡単にできるので、初めて使うときにもとても使いやすいアプリでしょう。ダントツで人気のアプリなので、ラジオアプリに悩んでいる人はまずこのアプリをお試しするのもおすすめします。
ラジオアプリの選び方
ラジオアプリが多いと、人気のアプリをとってみよう!と思っても、そのアプリが自分の目的に必ずしも合っているとは限りません。
せっかくアプリを入手するのであれば、すぐにでも楽しめるラジオアプリが良いと思いませんか?どんな風に選ぶと、いち早く運命のアプリに出会えるのかについて紹介します。
どんな時に聞きたいかで選ぶ
ラジオアプリは、過去のものを遡ることも可能ですが、できればリアルタイムで聞きたいという人も多いでしょう。そのため、選ぶときには、いつどんな時に聞きたいのかで選んでみてください。
例えば、通学や通勤中の時間に聞きたいのであれば、その時間に合わせた番組がリアルタイムであるアプリを選ぶのもいいでしょう。
また、目的で選ぶのもおすすめです。「好きなパーソナリティのラジオを聞きたい」なら、その番組があるラジオアプリにしたり「語学勉強のために聞きたい」なら外国語のラジオアプリにしましょう。
自分の聞きたいタイミングや、聞く目的を先にはっきりとさせておくと、アプリも選びやすくなるはずです。
完全無料か定額制かをチェック
ラジオアプリによっては、完全無料のものもあれば、定額制のものもあります。また、一部は無料で全てのサービスを使いたいなら有料になるアプリも存在しています。
お金を払ってでも、そのアプリの有用性を感じるのであれば有料アプリを使うのもおすすめです。しかし、無料で十分だと思っているのであれば無料のものでいいでしょう。
アプリによっては、初めてダウンロードした月だけが無料になるものもあります。この場合は、次の月からはお金がかかるようになっているので注意してください。
再生環境もチェックしよう
WiFiの環境の元に常にいるという人ならそんなに問題ないですが、オフラインの環境にいることが多い人は、オフラインでも使用できるアプリのほうがおすすめです。
かなりの通信量が必要になると言われているので、オンラインの時にダウンロードしておけばオフラインで聞くことができるアプリがいいでしょう。
また、アプリをバックグランドに持っていったとしても再生が続けられるアプリであることも重要なポイントです。
ラジオアプリで人気放送を楽しもう♡
Related article /
関連記事