北海道といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング

目次

第26位:ファーム富田

富良野にあるファーム富田は、北海道ならではの広々とした花畑が魅力のフォトジェニックな人気観光スポットです。

一番人気はラベンダー畑ですが、そのほかにも7~8月にはポピーやコスモス、カスミ草など多様な花を楽しむことができます。園内には休憩所や売店などさまざまな施設があり、予約をすれば香水の調合見学もできます。

第25位:釧路湿原国立公園

日本国内最大の湿原である釧路湿原を中心とした国立公園で、貴重な植物やタンチョウヅルなど多くの野生動物の生息地となっています。

釧路市北斗にある湿原展望台、釧路町細岡の展望台からは美しい景観を臨むことができ、北海道の大自然を満喫できます。遊歩道や釧網本線の車窓からも湿原の自然を見ることができるのでおすすめです。

第24位:北海道庁旧本庁舎

北海道庁旧本庁舎は「赤れんが」の愛称で親しまれている有名観光スポットで、国の重要文化財にも指定されています。

明治21年に建てられたアメリカ風のネオ・バロック様式の建物で、文書館や資料館として一般公開されています。廊下や階段に敷かれたレッドカーペットなど、歴史感じる厳かな雰囲気が魅力です。

第23位:すすきの

すすきのは札幌市中央区にある歓楽街で、新宿の歌舞伎町、福岡の中洲と並び「日本三大歓楽街」の数えられています。

飲食店や風俗店、ホテル、娯楽施設、商業施設などさまざまな業種が集まっているのが特徴で、多くの観光客が訪れる全国的にも有名な観光地です。

歓楽街というと治安が心配という声がありますが、すすきのは女性だけでも安心といわれるほど治安が良いのも特徴です。

第22位:サッポロビール博物館

120年以上の歴史を誇る大手ビールメーカー、サッポロビールの博物館で、ビール好きの方に人気の観光スポットです。れんが造りの建物の中にはサッポロビールの歴史、醸造工程の紹介、試飲コーナー、売店などがあります。

第21位:知床

知床は2005年に自然世界遺産に登録され、北海道の大自然を見ることができると日本国内だけでなく世界中から多くの観光客が訪れる場所です。

夏のクジラウォッチングや冬の流氷が特に人気があります。原生林に囲まれた知床五湖は神秘的な美しさが魅力で、遊歩道や高架木道からその景観を楽しむことができますよ。

北海道の有名なものランキングTOP50(第20位から第11位)

第20位:ロイズ

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8 9
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次