福島といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング

目次

会津のシンボルとして今も昔も代表的なのがこの「鶴ヶ城」です。名称の由来は、ズバリ鶴が羽ばたく姿に見えることからだそう。その名に違わぬ圧巻の美しさです。

春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪化粧と、季節ごとの色で彩られるお城の姿は何度も訪れても飽きません。天守閣からは、福島県の街全体を一望することができます。

福島といえば第42位:御薬園

歴史の流れを感じることができる薬草庭園の「御薬園」もおすすめスポットの一つです。ここでは時間がゆっくりと流れ、綺麗に整備された庭園で喧騒を逃れてまったりと過ごすことができます。

園内には戊辰戦争の時の刀傷も残っており、歴史好きの方にもおすすめ。庭園の中には茶室があるので、抹茶をすすりながら当時を生きた人たちに想いを馳せるのもいいかもしれません。

福島といえば第41位:飯盛山

幕末の悲劇とも呼ばれ、歴史好きの人たちからも人気が高い白虎隊。そんな白虎隊が自刃した場所として聖地とされているのがこの「飯盛山」です。現在でも19人の白虎隊士の魂がここに眠っています。

また周辺には、さざえ堂や白虎隊記念館、滝沢本陣など歴史を知ることができる施設もあるので、是非合わせて訪れてみて下さい。

福島の有名なものランキングTOP50(第40位から第31位)

福島といえば第40位:さざえ堂

飯盛山を訪れた後に続いて是非訪れて欲しいのが、この飯盛山の裏手にある「会津さざえ堂」です。ここは国の重要文化財に指定されている、由緒正しい建物です。

このさざえ堂の見所の一つは、上る人と下る人がすれ違わないように作られた不思議な階段です。聞いただけでもワクワクしてきますよね?是非実際に体験してみてください。友達や恋人と一緒ならさらに楽しさ倍増です!

福島といえば第39位:七日町通り

ノスタルジックな街並みに囲まれたい方におすすめなのが、この大正浪漫を感じる「七日町通り」です。1本道に、様々なジャンルのお店が軒を連ねています。

福島が誇る会津伝統工芸品のお店や、見学のできる日本酒蔵、古民家カフェなど、通りを歩くだけでも満足できること間違いなしです。

大正浪漫の風情を残した通りはデートにもぴったりです!

福島といえば第38位:会津武家屋敷

東山温泉街の入り口に堂々とそびえているのがこの「会津武家屋敷」です。まるでタイムスリップしたかのような気分を味わえて、子供から高齢の方まで幅広い層に人気のスポットです。

中には江戸時代の生活を紹介した歴史資料館や、赤べこの絵付け体験が出来る施設もあって、福島のことをより一層好きになれること間違いなしです。

お土産屋さんも併設されているので、帰りに寄って会津土産もついでに買うというのもありですね!

福島といえば第37位:野口英世記念館

日本人なら誰もが知る偉人、野口英世さんの出生地である福島県猪苗代町にある「野口英世記念館」。

彼の生い立ちや成し遂げた功績について詳しく紹介してあるので、気になる方は是非訪れてみてください。子どもの社会勉強にも最適です。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次