記事の目次
- 1.滋賀の基本情報
- 2.滋賀の有名なものランキングTOP40(第40位から第31位)
- 3.滋賀の有名なものランキングTOP40(第30位から第21位)
- 4.滋賀の有名なものランキングTOP40(第20位から第11位)
- 5.滋賀といえば第10位:近江八景
- 6.滋賀といえば 第9位:長浜城
- 7.滋賀といえば 第8位:延暦寺
- 8.滋賀といえば 第7位:甲賀忍者
- 9.滋賀といえば 第6位:信楽焼
- 10.滋賀といえば 第5位:安土城
- 11.滋賀といえば 第4位:近江牛
- 12.滋賀といえば 第3位:彦根城
- 13.滋賀といえば 第2位:ひこにゃん
- 14.滋賀といえば 第1位:琵琶湖
- 15.琵琶湖以外にも!魅力に溢れる滋賀にレッツゴー!
瑠璃光院から大阪に戻ろうとしたのですが・・・ ちょっと時間が余っていたので白川通から大津方面に車を走らせ比叡山で雲を眺めてまいりました(^o^)
— ZILLION (@pop3310273) June 25, 2019
比叡山ドライブウェイから見た大津市内です。 pic.twitter.com/ly3nouAzSx
比叡山ドライブウェイは、大津市の田の谷峠から比叡山頂までつながる観光有料道路です。整備された道の両脇には美しい山々の自然があり、山頂付近の道路からは琵琶湖を見下ろす美しい大津の町並みを堪能することができます。
夜景も美しいので、夜もおすすめ。比叡山ドライブウェイ周辺には観光施設や美味しいレストランもあるので、気持ち良いドライブに最適です。
滋賀といえば第15位:伊吹山
友人にビワイチ誘われたけど、心は山に飛んでたので伊吹山へ行ってきた!
— ふっくん | 森の案内人 (@fukufukufukkun) April 25, 2020
コンディション最高でございました
やはり伊吹山は夜登るに限る pic.twitter.com/TSaqsExalD
日本書紀にも名前が登場する「伊吹山」は、滋賀県と岐阜県の県境にあり美しい自然がたくさん残っています。
伊吹山へは道路も通っているので、登山愛好家はもちろん車で絶景を楽しみに行くことも可能。伊吹山の山頂から見下ろす滋賀県の街並みや琵琶湖の大パノラマは一見の価値があります。春から夏にかけては山頂付近に咲く高山植物のお花畑が見どころです。
滋賀といえば第14位:近江神宮
近江神宮(滋賀) pic.twitter.com/h0qwUyp4YH
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) July 31, 2019
競技カルタを題材にした青春学園スポ根漫画「ちはやふる」で、全国的に有名になった近江神宮も滋賀県にあります。
近江神宮の境内にある近江勧学館では競技カルタの名人戦やクイーン戦が行われ、映画ちはやふるでもロケ地として撮影が行われました。またお土産として、百人一首をかたどり和歌を焼き付けたおせんべいも有名です。
滋賀といえば第13位:西川貴教
自宅を掃除中にしばらく大人がうずくまるくらい膝をぶつけて、ああぁぁあーゆうてる時にふとテレビ見たら西川さんが消臭力を120%の笑顔と声量で歌ってて思わず笑ってもうた。
— もりもとゆうじ@Ace cast (@morimoto0706) April 27, 2020
stay homeでも色々あるものですね。 pic.twitter.com/oLDuzur9RO
素晴らしい歌唱力、鍛え上げられた筋肉、そして消臭力といえば滋賀県が生んだスーパースター元TMレボリューションの西川貴教ですね。
西川貴教さんの美声は、消臭力のテレビコマーシャルでもおなじみです。また彼のヒット曲「ホットリミット」PVでのワンシーンは、強風が吹くと誰でも一度はマネをしたことがあるのではないでしょうか?
滋賀といえば第12位:白髭神社
ぶるのん、暇すぎて、ふらりと白髭神社に向かい、一枚だけ撮影して帰宅。
— ぶるのん@着物写真撮ります! (@BSAimaging) April 23, 2020
本当に、一枚しか撮影してないw
だって雨が降ってきたんだもん><
ということで、撮影したのがこちらになります。 pic.twitter.com/MDqNkg3zql
白髭神社(しらひげじんじゃ)は鳥居が水の中に沈んでいるので、写真だけで見ると広島の安芸の宮島と勘違いする人も多いようです。
しかしこの鳥居が立っているところは、広島の海ではなく琵琶湖の水中です。なんと2000年の歴史があり、今建立されているのは豊臣秀吉の命によるものなのだとか。土日にはライトアップもされていて、とってもきれいです。
滋賀といえば第11位:鮒寿司(ふなずし)
びわ湖で採れるニゴロブナという鮒を、お米と塩を使って発酵させたものを鮒寿司と言います。琵琶湖で採れる鮒を使っているので、滋賀県の名産品。
独特の臭みで好き嫌いが分かれますが、一度食べると病みつきになるという人も多いですね。お酒のつまみやお茶漬けにして食べるのがおすすめです。
滋賀といえば第10位:近江八景
近江八景 瀬田の唐橋
— nori@paseo (@NoriPaseo) October 29, 2018
初めての大津巡り、中々こちら方面へは来る機会がなかったので行ってみました。次回はリフレ狙いたいなー 船の名前もいいです。
2018.10.29撮影
Location:滋賀県大津市#瀬田の唐橋#近江八景#滋賀#滋賀写真部#ファインダー越しの私の世界#東京カメラ部#誰かに見せたい景色 pic.twitter.com/tzsLEAWT6B
近江百景とは、近江の国(今の滋賀県)を代表する8つの景勝地のことを指す言葉です。中国の瀟湘八景(しょうそうはっけい)にちなんで室町時代につけられたものなのだとか。
琵琶湖湖岸の美しい景観を表す8つの風物詩とは、三井晩鐘、粟津晴嵐、瀬 (勢) 田夕照、石山秋月、唐崎夜雨、堅田落雁、比良暮雪、矢橋帰帆のことで、絵画や和菓子、陶器の模様など様々なものに題材として使われています。