愛媛といえば?思い浮かぶ観光・グルメなど有名なものランキング

目次

瀬戸内海の難所として恐れられた「来島海峡観潮船」では、荒々しい潮流を肌で体感でき、人気観光スポットの一つとなっています。潮の加減によってあちこちに渦潮が発生しており、それを間近でみることができるのでスリル満点です。

愛媛といえば第43位:JR下灘駅

JR予讃線は伊予市と大洲市を結ぶ路線で、「愛ある伊予灘線」の愛称で観光客が多く集まるスポットとなっています。車窓からは伊予灘の美しい景色が眺められ、特に「下灘駅」は、「日本一海に近い駅」として建設当時は話題になりました。

ドラマや映画のロケ地にもなったことから若者を中心に観光客で賑わい、とくに日暮れごろは夕焼けが美しく、とってもロマンチックな雰囲気に!

愛媛といえば第42位:亀老山展望公園

瀬戸内海国立公園に指定されている「亀老山展望公園」は眺望抜群の愛媛の定番観光スポットの一つです。世界的な建築家のひとりである隈研吾さんによるデザインは、自然に馴染みつつはっきりとした主張を感じる絶妙なセンスで作り上げられています。

パノラマ展望台ブリッジからは、世界初の三連吊橋「来島海峡大橋」をはじめ来島海峡が一望でき、また日が暮れるとロマンチックな夜景が楽しめるためデートにもピッタリです。

愛媛といえば第41位:具定展望台

2012年にプロポーズにうってつけな場所として「恋人の聖地」に指定された「具定展望台」も愛媛で人気の観光地の一つです。山の中腹にある展望台からは。昼は瀬戸内海を、夜は四国中央市の光り輝く夜景が眼下に広がり、恋人たちのデートスポットとなっています。

愛媛の有名なものランキングTOP50(第40位から第31位)

愛媛といえば第40位:塩塚高原

愛媛の青空のもとアクティビティを楽しみたいなら「塩塚高原」がおすすめです。夏から秋にかけてのシーズンには大空を舞うパラグライダーを楽しむことができます。気軽にパラグライダーに挑戦できる体験スクールも催されているので気になる方は要チェックです。

愛媛県と徳島県にまたがる「塩塚高原展望台」からは、瀬戸内海まで見渡すことができ、夜には星空が綺麗なことで有名です。

愛媛といえば第39位:宇和島城

愛媛県南西部、宇和島市のシンボルとしてそびえる「宇和島城」には、全国に12基しかない現存天守の1つが残っています。三層三階という小ぶりなお城ながら、華やかな装飾が特徴的な天守となっています。

築城当時は海に面しており、陸地とは水堀で隔絶した浮島のような城だったんだとか。見どころの一つは周囲を鬱蒼と覆う原生林。豊かな緑に包まれながら一歩一歩、本丸に向かって歩いていると当時を生きる人になったような気分に浸れるはずです。

愛媛といえば第38位:天赦園

そんな愛媛県宇和島市のシンボル宇和島城の位置するのがこの国の名勝として知られる「天赦園」です。

幕末、当時の宇和島藩主、伊達宗紀によって建造されたこの庭園は、宗紀の先祖にあたる政宗による漢詩にちなんでこう名付けられました。園内は池泉回遊式庭園で、珍しい竹や笹が植えられています。

そしてこの大名庭園の一番の見どころは、池を跨ぐ白藤太鼓橋池です。また橋に合わせて弓なりに作られた藤棚には、初夏には白藤が咲き誇ります。

愛媛といえば第37位:宇和町卯之町の町並み

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6 7 8
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次