愛媛といえば第29位:四国カルスト
四国カルスト。遠くに石鎚山。 pic.twitter.com/eGGJ7v7hIY
— take (@tenkunofuji) April 26, 2020
日本三大カルストの一つ「四国カルスト」は、中でも標高が日本一として知られています。カルスト台地特有のなだらかな台地に広がる美しい景色はまさに「天空の遊び場」と称されるほどです。
愛媛といえば第28位:鈍川温泉
鈍川温泉行ってきた
先週のesportsフェスタにはいけなかったけど、いい温泉でした:hotsprings:️ pic.twitter.com/b2HXtdf1ZC— yuio_123 (@yuio_123_) February 23, 2020
「伊予の三湯」にも数えられるこの「鈍川温泉」は、江戸時代に今治藩の湯治場として侍たちの傷を癒した歴史の深い温泉地。秘湯なので観光客もそれほど多くなく穴場スポット!
愛媛といえば第27位:坊ちゃん列車
市電:railway_car:を待っていたら、いきなり『坊ちゃん列車』が現れた:dizzy_face:
なかなかいいじゃん:v:️ pic.twitter.com/YGqooGDZXs— 山川 雅広(アンヘリート) (@55angelito55) July 5, 2018
愛媛の松山と言えば夏目漱石の名作『坊ちゃん』を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?松山市には蒸気機関車の風貌をした路面電車が走り、「坊ちゃん列車」と名付けられています。観光客には定番の観光スポットとなっているのでぜひ訪れてみて下さい!
愛媛といえば第26位:大観覧車くるりん
大観覧車くるりんより松山城を望む。 pic.twitter.com/s4tQ2orlHT
— 文月さな女(ふみづきさなじょ) (@37asasan) January 13, 2020
いよてつ高島屋の屋上に設置されているこの「大観覧車くるりん」に乗れば、地上85メートルから愛媛県の街を一望できます。アクセスも良いのでぜひ立ち寄ってみて下さい。
愛媛といえば第25位:坂の上の雲ミュージアム
日本を代表する歴史小説家、司馬遼太郎さんの代表作『坂の上の雲』にちなんだミュージアムがここ愛媛県にあります。歴史好きの方はぜひ訪れてみて下さい。
愛媛といえば第24位:道後公園
道後公園の河津桜
満開です:cherry_blossom:#道後公園 #STYLUS_SH3 #写真好きな人とつながりたい #河津桜 pic.twitter.com/vFoe9hUoPt— PON KITI (@PwGbpBEtcdkHHo5) March 1, 2019
道後温泉本館から程近い場所にある「道後公園」。お濠に囲まれた丘の上のこの公園は、かつて伊予国守護を務めた河野氏の居城であった湯築城の跡地に作られたものです。のんびり散策したい方におすすめです。
愛媛といえば第23位:坊っちゃんカラクリ時計
道後温泉駅前の放生園には夏目漱石の名作『坊ちゃん』をモチーフにした「坊ちゃんカラクリ時計」があるので、ぜひ足を止めてみてみて下さい。
愛媛といえば第22位:伊佐爾波神社
Related article /
関連記事