100均の数珠7選|数珠の種類や数珠入れについてもご紹介!

目次

房が2つついたタイプの数珠です。男性用と女性用があります。本物そっくりの天然石風の数珠で、とても100均の品とは思えないクオリティです。

【ダイソー】お念珠(楓製・男性用)

ガラスの数珠に抵抗がある方におすすめなのが、仏具にも使われる楓からできた木製の数珠です。見た目は重圧感を感じますが、実際はとても軽く、自然の趣を感じることができます。

【セリア】数珠(黒色)

こちらは黒檀風の黒色の数珠です。黒檀(コクタン)とはカキノキ科の木で、黒く光沢があり高級な数珠に使われています。光沢も模したシックな数珠で誰にでも使いやすいでしょう。男性には水晶より黒檀風の方が人気があると言われています。

【キャンドゥ】お念珠(男性用・女性用・ガラス・プラスチック製)

透明のガラスでできた珠を使用しているのでとても軽く、美しい数珠です。万人受けする商品ですがそのデザインから特に女性からの人気が高く、お葬式でも法事でも使いやすいです。

100均の数珠袋

数珠袋は数珠を入れる袋のことです。葬式などで数珠を直置きにしないため、数珠とセットで持っているようにしましょう。

【セリア】お念珠袋(ボタンタイプ)

数珠コーナーに置いてあることが多いです。開け閉めがしやすく、数珠を1〜2本入れることができます。他にファスナータイプもあり、カラーも種類が選べます。

100均アイテムで数珠袋を手作りも!

100均には手芸用のアイテムも多く揃っているので、自分の好きな生地で数珠袋を手作りすることも可能です。ボタン式やファスナー式にしてもいいですが、100均で売られているマジックテープを使うと、さらに簡単に作ることができます。

数珠袋が売り切れていたり、気に入るデザインが無かったりする場合は、是非手作りしてみてください。

100均の数珠・数珠入れでマナーは大丈夫?

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次