懐かしのお菓子&駄菓子ランキング29選|あの頃の鉄板は何?

目次

こちらのカラフルなお菓子、フルーツの森も懐かしいですね!フルーツの森はフルーツ果汁を使った固めのゼリーのお菓子です。ウエハースでできた食べられるお皿に入っていて、付属のつまようじで刺して食べた思い出がありますね。

結構固めなのでよく噛んで食べているとお腹も膨れてとても長く楽しめる駄菓子で、見た目の可愛さで女の子に人気でした♡

10位:クッピーラムネ

クッピーラムネはとても素朴でシンプルなラムネ菓子です。余計なものは一切入れずに昔から変わらない味で販売されていて、今の子供たちもクッピーラムネが大好きという子はたくさんいます。

クッピーラムネは不思議と何でもない瞬間に「食べたいな」と感じることがありますよね。食べたくなった時はスーパーの駄菓子売り場で買うことができますよ。

9位:すっぱいぶどうにご用心

「すっぱいぶどうにご用心」はチューイングキャンディが3つ入っていて、その中の1つが非常に酸っぱいパウダーが入っているというユニークな駄菓子です!運試しで友達みんなで一斉に食べて、誰が酸っぱいものに当たるかですごく盛り上がりました♪

他にも「すっぱいレモンにご用心」などもありますので、興味のある方はぜひ一度食べてみてください。

8位:うまい棒

うまい棒は今でも食べている方が多いかもしれませんね。昔は種類もわずかでしたが現在は地域限定味なども販売されて話題になっています。

うまい棒はおいしくて値段もリーズナブルでコスパ最高!大人になっても「うまい棒だけはやめられない!」という方も多いことでしょう。

7位:タラタラしてんじゃねーよ

「タラタラしてんじゃねーよ」という個性的な商品名で人気のこちらのお菓子!タラの身を使った珍味系のお菓子です。

ピリ辛で1個つまむと1袋あっという間に食べきってしまうほど美味しくて、小さな子よりも大人の方がハマっている人が多いかもしれません♪

6位:ベビースターラーメン

ベビースターラーメンは昔は中華系の男の子のキャラクターが使われていました。そのままポリポリつまむのも美味しいですし、お湯をかけてラーメンにして食べるのも流行りましたよね!

現在は定番のチキン味以外にもソース味や塩味、とんこつ味などバラエティも豊かです。食べたことがない味にチャレンジするのもおすすめですよ♡

5位:梅ジャム

ちょっと渋いお菓子ですがこちらの梅ジャムも意外と子供に人気が高いお菓子でした。甘酸っぱい梅ジャムはそのまま口を付けて食べたり、スコーンやビスケットに付けて食べても最高に美味しいオヤツです。

思い出しただけで口の中に甘い梅の味が再現されるようですが、懐かしの味を求めて通販で大人買いする人も多いみたいです。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次