ジャックダニエルのおすすめの飲み方11選|種類もあわせてご紹介

目次

「バレルハウス1」は、ジャックダニエル蒸溜所内最古の貯蔵庫で熟成させたウイスキーです。アルコール度数47%、芳醇なコクと香りの1本は、現在取り扱われていない超貴重なアイテムとなっています。

24位:マスターディスティラーシリーズ(No.1~No.6)

創業者が発見した特別な貯蔵庫、そこで熟成した原酒をボトリングしたものです。微妙にデザインの違うラベルや人物が描かれた箱に、コレクター魂をくすぐられます。もちろんナンバーごとに飲み比べてみるのも面白いですね。

23位:Inaugural(ルーズベルトデキャンタ)

ジャックダニエルが敬愛するセオドア・ルーズベルト大統領の就任記念に贈ったボトルを復刻したものです。一般のお店で入手するのはとても難しいので、興味がある方はオークションやバーなどを利用してみて下さい。

22位:テネシーファイア

ジャックダニエルにシナモンの風味を加えたウイスキーです。炭酸系のドリンクで割って刺激を楽しむのがおすすめですが、ホットティーに少量加えるのも美味しいですよ。

21位:125周年記念ボトル デキャンタ

創業125周年を記念して作られたボトルで、定番ボトルより濃いめの香りと味わいが堪能できます。ボトル創業者のジャックダニエルが描かれた、プレミアムな1本です。

20位:シングルバレル ライ

創業150周年を記念する「シングルバレル・コレクション」の1つとして登場しました。ライ麦のスパイシーな風味と熟成による濃厚な味わいが魅力です。

19位:ゴールドメダルシリーズ

ベルギーのコンテストで、ジャックダニエルがゴールドメダルを受賞した記念に作られました。幻と呼ばれるほど希少性が高いので、試す前に価格をチェックしておくのが安全かもしれません。

18位:レム・モトロー

創業者ジャックダニエルの後を継いだ甥、レム・モトローの名が付いたボトルで、1986年に販売中止となりました。現在はオークションなどで、プレミアムな値段が付けられています。

17位:バイセンテナリー

テネシー州が合衆国に加盟してから、200年の記念に作られたボトルです。創業者・ジャックダニエルのテネシー州への深い愛情を感じながら味わってみてはいかがでしょうか。

16位:モノグラム

『モノグラム』はシンプルかつクールなデザインと、付属のシックな革袋でマニアから人気を集めています。ウイスキー自体も濃厚な味わいで、外観から中身までとことん楽しめる1本です。

15位:ボトルドインボンド

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5 6
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次