ハロウィンのおばけの種類や名前を解説!衣装はどうすべき?

ハロウィンのおばけの種類や名前を解説!衣装はどうすべき?

ハロウィンには思い切り仮装を楽しみたいという方はたくさんいらっしゃる中、人気はやはり魔女やおばけの仮装ではないでしょうか。ハロウィンのおばけには、どんな種類があるのでしょう。仮装をするからには知っておきたいですよね。よりハロウィンを楽しみましょう。

記事の目次

  1. 1.ハロウィンとは
  2. 2.ハロウィンの楽しみ方
  3. 3.ハロウィンのおばけたち
  4. 4.ハロウィンのおばけの代表「ジャック・オー・ランタン」
  5. 5.ハロウィンおばけ「ゴースト」
  6. 6.ハロウィンと言えば「ゾンビ」
  7. 7.ハロウィンで人気おばけ「ヴァンパイア」
  8. 8.人気の高いおばけ「フランケンシュタイン」
  9. 9.ハロウィン以外でも定着のおばけ「オオカミ男」
  10. 10.ハロウィンでは定番となった「ミイラ男」
  11. 11.ハロウィンで女子人気No.1「魔女」
  12. 12.ハロウィン人気のコミカルキャラクター「スケルトン」
  13. 13.ハロウィンでは必ず目にするおばけ「スケアクロウ」
  14. 14.その他のハロウィンおばけたち
  15. 15.ハロウィンおばけでコスプレを楽しもう

ハロウィンとは

毎年10月31日はハロウィンの日ですね。各地でイベントが開催されたり、お友達や家族でハロウィンパーティーを開いたり、年々日本でもハロウィンが浸透してきています。
元々は、悪霊に乗り移られないための仮装も、今ではイベントのひとつとして定着していますね。

せっかく盛上るイベントですから、何かに参加してみたいと思いませんか?大掛かりなイベントは苦手という方も、お友達数人での仮装パーティーならハロウィンらしくて賑やかに過ごせそうですよね。
仮装して、料理やお菓子を持ち寄って、楽しいハロウィンにしてみませんか。

■関連記事:ハロウィンとは?気になる方はこちらもチェック!

ハロウィンとは?意味や由来は?仮装・かぼちゃの起源はなに? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ハロウィンとは?意味や由来は?仮装・かぼちゃの起源はなに? | Lovely[ラブリー]
日本でもかなり定着した感のあるハロウィンですが、意味や由来をご存じでしょうか。ハロウィンとはどう楽しむものなのか、どう過ごすのが本来の意味や由来に沿っているのかわからずに過ごされてはいないでしょうか。ハロウィンとは何なのかを知っていきましょう。
ハロウィンは日本ではいつ?2017年は何月何日? | Lovely[ラブリー]のイメージ
ハロウィンは日本ではいつ?2017年は何月何日? | Lovely[ラブリー]
ハロウィンは日本ではいつ?と言う疑問から、ハロウィンで人気のイベントはいつ開催なのかということにもお答えします。ハロウィンイベントで盛り上がって素敵なハロウィンを過ごしちゃいましょう!またお勧めのハロウィンイベントについてもご紹介します。

ハロウィンの楽しみ方

ハロウィンは、カトリックのお祭りで、11月1日の諸聖人の日の前夜祭です。いまはカトリック教徒だけでなく、異国文化として数々の国でハロウィンは親しまれるようになりましたね。悪霊退散の意味がありましたが、仮装は楽しさという点で各国に受け入れられ、そのためにますます広く知れ渡ったのかもしれません。

ハロウィンのおばけたち

ハロウィンに仮装をするとき、おばけの格好をする人が多いですが、みなさんは何の仮装をしますか?おばけにも種類があり、それぞれに由来や意味があったりするわけで、それを知って仮装をしたほうがハロウィンをより一層楽しめるというものです。ハロウィンでなんの仮装をするか決める参考にしてみてくださいね。

ハロウィンのおばけの代表「ジャック・オー・ランタン」

最も有名なおばけでハロウィンと言ってまず思い浮かぶのがジャック・オー・ランタンでしょう。かぼちゃのおばけの名前です。

意味=ランタンを持った男

由来=怠け者の鍛冶屋の男ジャックはいくら生まれ変わっても怠け者で最低の男。遂に死んでも天国へも地獄へも行けなくなってしまい、永遠に闇をさまようようになったのです。見かねた悪魔が業火で燃え盛る炭火をジャックに渡し、ジャックはカブをくり抜きその中に炭火を入れて灯し、その明かりを頼りに永遠に闇をさまよい続けました。

ハロウィンおばけ「ゴースト」

こちらもハロウィンでは定番のおばけです。ハロウィンではジャック・オー・ランタンと同じように、飾りなどにもよく描かれていますね。名前はそのままゴースト(おばけ)で、おたまじゃくし形のかわいいキャラクターです。

意味=ゴーストは、そのまま「おばけ」ですね。

由来=白い布は、いわゆる死装束です。日本で言えば、死者に着せる白い着物と同じですね。死者の生き返りを表したものとされています。

ハロウィンと言えば「ゾンビ」

ゾンビはハロウィンだけでなく、海外のホラー映画などで大活躍ですよね。その名もゾンビ。みなさんお馴染みではないでしょうか。

意味・由来=死者が腐った人間の身体で生き返ったとされているおばけです。ドロドロぐちゃぐちゃの気持ち悪い風貌が印象的ですね。日本では火葬しますからあの状態で墓から這い出るなんていうことは想像しませんが、土葬の文化なら確かに万が一墓から這い出てくるとしたら、あのような格好になっていることでしょう。

ハロウィンで人気おばけ「ヴァンパイア」

こちらも海外では人気の高いおばけです。名前のヴァンパイアは、いわゆる吸血鬼のことですね。

意味・由来=吸血鬼に血を吸われた人間は吸血鬼となってしまい、死ぬこともなく永遠にこの世を彷徨うことになります。日光やニンニク、十字架、聖水が苦手で、ヴァンパイアを死に至らすには心臓に杭を打ち込むしか方法が無いとされています。

人気の高いおばけ「フランケンシュタイン」

次のページ

ハロウィン以外でも定着のおばけ「オオカミ男」

Ranking /

人気の記事
Copyright (C) Lovely