かまってちゃんの心理的特徴21選!

目次

かまってちゃんの心理的特徴の16個目は、ネガティブ発言がとにかく多いということです。

たいした病気でもないのに、ちょっと体調が悪いくらいで、ものすごく重い病気を持っているようなことを言ってみたりします。何か新しいことにチャレンジする時も、「絶対無理!」とか「私もうダメ」とか、自分を否定するようなネガティブ発言をとにかく連発します。

このネガティブ発言の真意というのは、他の人から「そんなことないよ」などと否定をしてもらいたい気持ちがあるのです。

ネガティブ発言を連発するかまってちゃんに、ポジティブになってほしいと思ってアドバイスしても聞く耳を持たないでしょう。かまってちゃんだと思ったら、適度に距離を置く対処にしたほうが、あなたの心理的なダメージが少なくなります。

【かまってちゃんの心理的特徴17】嘘と現実が?!

かまってちゃんの心理的特徴の17個目は、話の中に嘘と現実が入り混じってしまうということ。他の人の気を引くためならば、話を多少盛っても構わないと考えている節があるようですね。

はっきりと大きな嘘をつくわけではなくても、細かく話を盛っているうちに、どこからが嘘の話でどこからが現実の話なのか、自分自身もわからなくなってしまうようなところがあるのです。

対処法としては、「また始まったか」ぐらいに考えて聞き流すことをおすすめします。

【かまってちゃんの心理的特徴18】悲劇のヒロイン

かまってちゃんの心理的特徴の18個目は、いつでも悲劇のヒロインでいたいということです。

かまってちゃんは自分が心配されることで、他の人からの注目を浴びていたいという気持ちがあります。心配されるためには、自分がとにかく辛く悲しい人生を背負った悲劇のヒロインでいれば他の人からの同情を集めることができますよね。

対処法としては、適度に悲劇のヒロインとして扱っておいて、距離感は適度に保ちましょう。

【かまってちゃんの心理的特徴19】プロフ写真はよく変更

かまってちゃんの心理的特徴の19個目は、SNSのプロフィールの写真を頻繁に変更するということです。

頻繁に変更していると、他の人から注目をたくさん集めることができますよね。

かまってちゃんというのは手段を選ばず、他の人からの注目を集めることに一生懸命になっている人だということもできます。

【かまってちゃんの心理的特徴20】メンタル弱い

かまってちゃんの心理的特徴の20個目は、メンタルが弱くて簡単に心が折れてしまうということです。

かまってちゃんというのは、自分自身に自信がなく、自分の芯というものを持たないからこそ、他の人からの評価を非常に受けたがる人なのです。

自分自身の評価を他の人からの評価に頼り過ぎているので、他の人からの評価がちょっと悪いものになっただけで、簡単にくじけて心が折れてしまうのです。

■関連記事:メンタル弱めな人の特徴は?

もしかして豆腐メンタル…?特徴をチェック!克服方法と接し方も紹介のイメージ
もしかして豆腐メンタル…?特徴をチェック!克服方法と接し方も紹介
些細なことで心が折れる…。もしかして豆腐メンタルかも?と思っている方は多いはず。ストレスの多い現代、このままでは心を病みかねません。豆腐メンタルの特徴と克服方法をチェックして強い心を手に入れましょう。豆腐メンタルの人との接し方も紹介します。

【かまってちゃんの心理的特徴21】自己顕示欲の塊

かまってちゃんの心理的特徴の21個目は、自己顕示欲の塊だということです。

ここまで出てきた、様々なかまってちゃんの心理的特徴は、一言で言い表すと、結局は自己顕示欲が強すぎるということです。

自己顕示欲というのは、幼い子供の頃にはみんな強く持っているもの。そして、日々の小さな成長を親に認められてほめられることで満足させることができ、やがてある程度のレベルまで落ち着いてくるものです。その結果、他の人とも適度な距離を保って生きられるようになるのです。

しかしかまってちゃんというのは、幼少期の親からの肯定されるという経験が少な過ぎたために、自己顕示欲が強すぎるまま大人になってしまいます。それを他者からの評価によって得ようと躍起になっている人のことなのです。

■関連記事:こちらで自己顕示欲が強い人の詳細を解説!

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次