「休眠スパイス」で簡単料理が本格派に変身!レベル別「休眠スパイス」活用レシピ7選

目次

バナナがとろ~り、朝から笑顔になるおいしいトースト!

「バナナシナモントースト」

<材料(2人分)>
・食パン 2枚
・バナナ 2本
・バター 大さじ1
・S&Bシナモン(パウダー)
 小さじ1/4~1/2程度
・グラニュー糖 適宜

<作り方>
①バナナは輪切りにする。

②パンにバターを塗りバナナを並べ、シナモン、グラニュー糖を振りかけてオーブントースターで焼く。

シンプルなかぼちゃのソテーも、シナモンでワンランクアップ

「パンプキンシナモンソテー」

<材料(2人分)>
・かぼちゃ 200g
・バター 10g
・S&Bみじん切りにんにく小さじ1/4
・塩 小さじ1/8
・S&Bコショー 少々
・S&Bシナモン(パウダー) 小さじ1/4

<作り方>
①かぼちゃは7-8mm厚さに切り、電子レンジ(600W)で1分30秒加熱する。

②フライパンにバター、みじん切りにんにくを熱し、1を両面焼く。塩、コショー、シナモンを振る。

おつまみの定番、枝豆をエスニックアレンジ!

「香ばしクミン枝豆」

<材料(2人分)>
・枝豆(さや付き) 120g
・オリーブオイル 大さじ1
・S&Bおろしにんにく 小さじ1/4
・S&Bクミンシード(ホール) 小さじ1
・塩 小さじ1/8
・S&Bブラックペッパー(あらびき) 少々

<作り方>
事前準備:冷凍枝豆の場合はさっと茹でるか解凍しておく。生の枝豆は茹でておく。

①フライパンにクミンシードを入れて乾煎りし、香りを出す。

②オリーブオイル、にんにく、枝豆を加えてよく炒め、塩、ブラックペッパーをふる。

コリアンダー風味のやさしい味わいで箸休めにもおすすめ

「なすの炒め煮 ~コリアンダーの風味で減塩も~」

<材料(2人分)>
・なす 200g(3本)
・サラダ油 大さじ1
・白煎りごま 小さじ1

【A】
・醤油 小さじ1
・S&Bコリアンダー(パウダー)
 小さじ1/2弱(6ふり)
・みりん 小さじ2

<作り方>
①なすはヘタを除いて縦半分に切り、1cm幅の斜め切りにする。水にさら
してアクを取り、水気をきる。

②フライパンにサラダ油を熱し、①を入れて炒める。しんなりとして少し焼き色がついたら、混ぜ合わせた【A】を回し入れて味をからめる。

③器に盛り、白煎りごまをふる。

【豆知識】コリアンダーは減塩にも使える!?

  • コリアンダーの甘く爽やかな香りは、醤油の香りや砂糖のコクをうまく引き出してくれるため、和食にもぴったり。いつもの料理の「醤油」を半分に減らしても、コリアンダーの香りを加えれば、薄味の物足りなさを補って、おいしい減塩料理を楽しめます。

スパイシー丸山さん直伝!休眠スパイスを使ったおすすめレシピ3選

休眠スパイスの中から「シナモン」「クミン」「コリアンダー」を使った丸山さんの直伝レシピをご紹介します。

お店のチャイを家で再現!

「スパイス香るチャイ」

<材料(1人分)>
・ティーバッグ 1つ
・お湯 カップの2/3
・牛乳 カップの1/3
・チューブしょうが 2cm程
・ガラムマサラ 小さじ1/8
・シナモン(パウダー) 5~6振り
・砂糖 たっぷり(自分の好みで)

<作り方>
①スパイスをカップに入れる。

②カップの2/3までお湯を注ぎ、ティーバッグを入れてやや濃いめの紅茶を作る。

③牛乳、チューブのショウガ、砂糖を全部入れ、しっかりかき混ぜる。

「簡単クミンキーマカレー」

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次