「休眠スパイス」で簡単料理が本格派に変身!レベル別「休眠スパイス」活用レシピ7選

目次

「簡単クミンキーマカレー」

<材料(3人分)>
・挽き肉 300g
 (鶏、豚、合挽、何でもOK)
・玉ねぎ 中1個
・カットトマト缶 半缶
・ニンニク(チューブ)  4cm程
・ショウガ(チューブ)  4cm程
・牛乳 100cc
・水 100cc
・塩 小さじ1弱
・油 大さじ2
・クミン(パウダー)  大さじ1と1/2
・ガラムマサラ 大さじ1/2
・ターメリック(パウダー) 大さじ1/2
・シナモン(パウダー) 小さじ1/4
・一味唐辛子 小さじ1/4~1/2

<作り方>
①鍋に油をひき、スライスまたはみじん切りにした玉ねぎを、中火で10分ほど、アメ色になるまで炒める。

②アメ色になったらニンニクとショウガを入れ1分炒め、カットトマト缶を入れ2分炒め、スパイスを入れて1分炒める。

③挽き肉を入れて5分ほど炒める。(鶏挽き肉の場合、3分程でOK)

④牛乳と水を入れ、かき混ぜながらなじませて、フタをして5分煮込む。

⑤最後に塩で味を調え、クミンシードとドライパセリを振りかける。

サバの水煮缶がエスニック料理に変身!

「サバ缶スパイス炒め」

<材料(2人分)>
・サバの水煮缶 1缶
・オクラ 3本
・クミン(パウダー)  小さじ1.5
・コリアンダー(パウダー) 小さじ1
・ブラックペッパー(パウダー) 小さじ1/3

<作り方>
①鍋に油をひき、オクラを軽く炒める。軽く身をほぐしたサバ缶を入れ、強火で炒める。身が乾かないように、途中で缶に残ってる汁を加える。

②オクラにある程度火が通ったら、パウダースパイスを入れる。

③最後に塩で味を整える。

お手軽に&時短でスパイスを楽しみたい時には「シーズニング」活用がおすすめ

もっと楽にスパイスを使ったお料理を楽しみたいという方には、「シーズニング」活用がおすすめです。

「SPICE&HERBシーズニング」とは?

シーズニングとは、スパイスとハーブに、塩や調味料をブレンドしたものです。

エスビー食品の「SPICE&HERBシーズニング」シリーズは、特定のメニュー用にブレンドされた「メニュー専用シーズニング」を40種類以上ラインナップ。

商品を選ぶだけでメニューが決まるので「献立のマンネリ化や献立を考えることが辛い」といった困り事を解決できます。

少ない材料、しかも2~3Stepで完成する内容かつ2人前なので、一人暮らしや忙しい人におすすめです。

おすすめシーズニング

スパイス&ハーブマスターが、今の季節に合うおすすめのSPICE&HERBシーズニングをご紹介します。

アヒージョ

アヒージョ SB

参考価格: 118円

出典: 楽天
楽天118円

調理時間は、わずか5分。きのこや魚介と混ぜて煮込むだけで完成。ガーリックの風味が食欲をそそる味わいです。おうち飲みのおつまみにもおすすめです。

<材料(2人前)>
・マッシュルーム 100g
・冷凍むきえび 70g
・オリーブ油 大さじ4
・本品 1袋(5g)

<作り方>
鍋で5分煮る。
 

タンドリーチキン

タンドリーチキン SB

参考価格: 118円

出典: 楽天
楽天118円

みんな大好き!あの本格的な味わいのタンドリーチキンが、調理時間10分で作れます。鶏肉にまぶして焼くだけで完成。コリアンダーとクミンのエキゾチックな香りが特徴です。

<材料(2人前)>
・鶏もも肉(ひと口大)  150g
・本品 1袋(6g)

<作り方>
オーブントースターで10分焼く。

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次