スパイスをプラスするだけ!お惣菜の味変化を楽しむ万能スパイス活用術

目次

餃子なら酢醤油、ポテトにはケチャップ、とおともの調味料が一通りなのもマンネリ化の原因に。

そこで、エスビー食品のスパイス&ハーブマスターの遠藤由美氏が、いつもの調味料にスパイスを混ぜて作れる、スパイスの万能だれレシピを紹介します。ひと手間アレンジして、味変化をお楽しみください。

ガラムマサラ×ヨーグルト

爽やか&スパイシーでカレー風味のガラムマサラヨーグルトソースは、くどい揚げ物もさっぱりと食べられます。

「ガラムマサラヨーグルトソース」
<材料>

無糖ヨーグルト…100g
S&B ガラムマサラ…小さじ1/2
塩…小さじ1/3
レモンの絞り汁…少々

オレガノ×マヨネーズor ケチャップ

味を引き立てるオレガノを加えることで、いつものソースが高級レストランのような奥行きのある味わいに。

「オレガノ風味のディップ2種」
<材料>
【A】
マヨネーズ…大さじ6
S&B オレガノ…大さじ1

【B】
ケチャップ…大さじ5
S&B オレガノ…大さじ1
※チリーペッパーを加え、辛めの味付けにするのもおすすめ。

チリパウダー×甘酢醤油

サラダチキンにたっぷりかけたり、唐揚げにかけるのもおすすめ。みじん切りの玉ねぎやトマトなどを加えてドレッシング風にも利用できます。

「万能甘酢醤油」
<材料>

醤油…大さじ3
酢…大さじ4
砂糖…大さじ2
S&B チリパウダー…小さじ1/2

ローズマリー×コンビーフ&マヨネーズ

ローズマリーでより香り高いリエット風ペーストに!

「コンビーフの簡単リエット」
<材料>

S&B ローズマリー(ホール)…小さじ1と1/2
コンビーフ…1缶
マヨネーズ…大さじ3
オリーブオイル…大さじ1
S&B おろしにんにく…小さじ1/4
塩…少々
S&B ブラックペッパー(あらびき)…少々

<作り方>
①ローズマリーはラップに挟み、上から麺棒やビンなどを強く押しつけて転がし、細かく砕きます。

②ボウルにコンビーフを入れて、フォーク等でほぐします。その他の材料を加えてしっかり混ぜ合わせます。

スパイシー丸山さん直伝!スパイスを組み合わせて本格料理に!本格お惣菜レシピ3選

スーパーで買えるお惣菜を基に、美味しくアレンジ!カレー研究家・スパイシー丸山さん直伝のレシピをご紹介します。

カチュンバ風サラダ

総菜コーナーに売っているスティック野菜をインドのサラダ「カチュンバ」風に。カレーのおともとしてはもちろん、クミン香る爽やかなサラダは普段の食卓でも活躍してくれますよ。

<材料(1~2人前)>
惣菜のスティック野菜…1パック
レモン果汁…小さじ1(ポッカレモンなどでOK)
クミン…3~4振り
粗びき黒コショウ…4~5振り
塩…適量

Related article /

関連記事

1 2 3 4 5
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次