管理栄養士が教える!この冬「感染症予防に役立つ免疫力」を高める鍋レシピ

目次

関孫六 レギュラーカーブキッチン鋏

参考価格: 1,870円

詳細を見る1,870円

袋を開けるだけでなく、食材を切るのにも大活躍のキッチン鋏。刃がカーブしているので食材を逃さず切ることができるほか、ハンドルは手を入れやすい丸い形状になっています。

関孫六 極細薬味千切り器

参考価格: 1,100円

詳細を見る1,100円

包丁ではなかなかうまくできないしょうがの針千切りが簡単にできる極細千切り器。精度の高い千切りを可能にする加工を施しています。

麺もすくえるミニスプーン

参考価格: 330円

詳細を見る330円

小さめサイズでお鍋の季節の食卓にぴったりなとりわけ用お玉。穴あきなので麺がすくいやすく、〆の中華麺に大活躍です。

冬ならではの味覚を自家製ポン酢で味わう「ひらひら野菜とぶりのしゃぶしゃぶ鍋」

脂ののったぶりの濃厚な味わいと、さっぱりポン酢が絶妙です。素材の味をダイレクトに味わえるので、ぶりは新鮮なものを選び、加熱しすぎないようにしましょう。

ピーラーまたはスライサーで野菜を切れば、あっという間にしゃぶしゃぶに最適な厚さに!

<材料:2人分>
ぶり(刺身用)…150g
えび(刺身用)…2~4尾
にんじん、セロリ、かぶ、紅芯大根、ズッキーニ、
エリンギ、カリフラワー、かぼちゃなどお好みの野菜…適量
昆布…10センチ
水…5カップ
酒…1/3カップ
大根…適量

<ポン酢>
だし汁(かつおと昆布)…1/4カップ
しょうゆ…1/4カップ
すだち絞り汁…1~2個分

①ポン酢の材料を合わせる。大根は関孫六 調理器セット(おろし器)ですりおろし、ザルに上げて軽く水けをきる。

②ぶりは包丁を寝かせて断面が広くなるように5mm厚さのそぎ切りにする。えびは洗い、殻を取って背ワタを抜く。
 

③にんじん、セロリ、ズッキーニ、かぼちゃは関孫六 ピーラー コンパクトでリボン状に薄くむく。紅芯大根、かぶ、エリンギ、カリフラワーは関孫六 調理器セット(Vスライサー)で薄切りにする。

 

④鍋に水、酒、昆布を入れて弱火にかける。沸騰してきたら昆布を取り出し、野菜適量を入れて中火にする。再沸騰してきたらグラグラ煮立たせない火加減にする。

➄野菜は火が通ったら各自取り分け、ぶりやえびは食べる都度1枚ずつ湯に2~3回さっとくぐらせて表面が白っぽくなったところで引き上げ、ポン酢と大根おろしでいただく。(※海鮮は加熱しすぎるとパサつくので注意)

Point!

  • 野菜やエリンギをピーラー、スライサーで薄切りにすることで火の通りが早く新しい食感に。
  • えびの代わりにホタテや鯛、豆腐でも美味しいです。
  • 〆は残った汁に塩としょうゆで味をととのえ、溶き卵でとじて雑炊に!

お道具メモ!使ったアイテムはこちら!

野菜を薄切りにするのはなかなか難しい…そんなときも調理の便利アイテムを使って楽しく時短料理を楽しみましょう。

関孫六 調理器セット(ガード付き)レギュラー

参考価格: 5,500円

詳細を見る5,500円

おろし器、Vスライサー、千切り器がセットになった1台3役の調理器セット。指ガード付きで初心者でも安心。キッチンで邪魔にならないスタッキング収納です。

関孫六 ピーラー コンパクト

参考価格: 880円

詳細を見る880円

切れ味を追求したコンパクトサイズのピーラー。切り始めがスムーズな斜め刃、切りばなれのよい刃加工など、小型ながらこだわりが詰まっています。

あくも取れるスプーン

参考価格: 605円

詳細を見る605円

Related article /

関連記事

1 2 3
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次