【IQが高い人の特徴③】論理的思考
IQが高い人の特徴としては、論理的思考で物事を考える、という特徴も挙げられます。
有名人にIQが高い人が多いのは、この論理的思考があるからです。論理的思考とは、これはこうだからこう、というように、論理的に物事を考える思考のことです。客観的にも理解しやすい思考ですので、この方法で説明をすると、相手に伝わりやすくなります。
論理的思考はIQが高い人の基本的な考え方です。そのため、論理的思考は有名人やIQが高い人になるための、最低条件ということにもなります。
逆にIQが低い人は論理的思考で物事を考えることが苦手です。IQが低い人は、とにかく感情で話をします。その結果、支離滅裂になってしまうので、有名人や芸人にはあまり向いていない性格ということになるでしょう。ただ、IQが低い人でも、鍛えれば論理的思考ができるようになるため、IQが低い人になりたくない人は、練習してみましょう。
【IQが高い人の特徴④】最新機器が好き
IQが高い人の特徴としては、最新機器が好きという特徴もあります。
IQが高い人は物覚えが良いため、新しい物でもすぐ慣れることができます。さらに新しい物が好きという心理や、未知の物に対する興味という心理もあるため、最新機器を好きになるものなのです。
IQが高ければ、最新機器でもすぐに操れるようになれますので、発売後、すぐに新商品を手に入れるという人は、IQが高い可能性がある、ということになります。実際に有名人の中にも、新しい物が好きという人が多いものです。
IQが低い人の場合、新しい物を手に入れても、満足に扱うことができません。その結果、今まで使っていたもののほうが使いやすい、という結論に至り、新商品を買うことに億劫になります。IQが高い人とIQが低い人では、このような心理から違いがあるという良い例です。
【IQが高い人の特徴⑤】人をすぐに信用する
IQが高い人の特徴としては、人をすぐに信用する、という特徴があります。
これは一見、IQが低い人の特徴のように思えますが、IQが低い人は逆にすぐに信用しません。もちろん人にもよりますが、IQが低い人は、一度騙されてしまうと、全員を疑ってしまうようになり、なかなか人を信用できなくなってしまいます。
IQが高い人の場合、そのような経験があっても、そのIQの高さによって、人を見極めるための目を養うことができます。つまり、人に対する判断力が高いのです。その結果、IQが低い人は他人を信用できず、IQが高い人は的確に人を選び、信用できるようになるのです。
一度騙された経験が、心理の中でトラウマになるのは、両者に言えることです。しかしそのような心理があっても、その心理を克服するために、IQの高い人は自分を鍛えます。これがIQの低い人との大きな違いです。
【IQが高い人の特徴⑥】自尊心が高い
IQが高い人の特徴としては、自尊心が高いという特徴もあります。
IQが高い人は頭が良く、そのことを自覚しているものです。どこかで、自分は人よりも頭が良い、自分は優秀だ、という考えがあり、悪い言い方をすれば、人を見下しているようなところがあります。
自分に対して自信を持っているIQの高い人ですので、このような人はプライドが高く、人に見下されることを嫌います。少しでもそのようなことがあれば、激高する人もいるでしょう。
逆にIQが低い人はプライドがあまりないため、素直です。そのため、IQが低い人であるが故に、人間関係がうまく行きやすいというメリットもあります。IQが低い人はIQが高い人に憧れるかもしれませんが、必ずしもIQが低い人はダメというわけではないということを覚えておきましょう。
Related article /
関連記事