記事の目次
- 1.【はじめに】甲斐性の意味は?
- 2.甲斐性の語源は?
- 3.甲斐性のない男とは?
- 4.甲斐性なしの男の特徴①金遣いが荒い
- 5.甲斐性なしの男の特徴②転職が多い
- 6.甲斐性なしの男の特徴③収入が低い
- 7.甲斐性なしの男の特徴④自慢話が多い
- 8.甲斐性なしの男の特徴⑤上昇志向がない
- 9.甲斐性なしの男の特徴⑥引き際が悪い
- 10.甲斐性なしの男の特徴⑦人に流されやすい
- 11.甲斐性なしの男の特徴⑧我慢が苦手
- 12.甲斐性なしの男の特徴⑨時間にルーズ
- 13.甲斐性なしの男の特徴⑩無駄にイケメン
- 14.甲斐性なしの男が彼氏だったら?
- 15.甲斐性なしの男が夫だったら?
- 16.甲斐性のある男子はモテる男子
- 17.甲斐性のある男の特徴①生活能力が高い
- 18.甲斐性のある男の特徴②人間関係が円滑
- 19.甲斐性のある男の特徴③器が大きい
- 20.甲斐性のある男の特徴④上昇志向が強い
- 21.甲斐性のある男の特徴⑤ブレない
- 22.甲斐性のある男の特徴⑥自信がある
- 23.女性の甲斐性とは?
- 24.【おわりに】甲斐性のあるモテる男子になるために
【はじめに】甲斐性の意味は?
「甲斐性」とは、一般的に男性に向けて使われることが多いようですが、その意味や語源はわかりますか?
「甲斐性がある」「甲斐性がない」の場合の、「甲斐性」の意味は、「頼もしさ」や「稼ぎがいい」というような意味で使われることが多いようで、「とても頼もしい人間性」という意味になります。
物事をやり遂げようとする気力、根性。また、働きがあって頼もしい気性。多く、経済的な生活能力をいう。かいしょ。「甲斐性のある息子」
甲斐性の語源は?
「甲斐性」の語源を考える前に、「甲」と「斐」にはそれぞれ意味があります。「甲」は「十干」で1番始めなので、「1番目」という意味でよく使われている漢字です。また、「斐」は「美しい」という意味がある漢字です。ですので、「甲斐」は「1番美しい」という意味の単語であり、そこから「甲斐性」は、「価値がある」という意味になります。
「甲斐性」の語源には諸説あります。もともと「甲斐」は「効(かひ)」と表記されていて、転じて「甲斐」になったという説があります。また、「甲斐」は、武田信玄時代の「甲斐の国」が語源だという説や、九州地方で経済力のあった「甲斐氏」が語源となり、現在でも使われるようになったという説もあります。しかし、最近では、「甲斐」の語源は、「交ひ」だとも言われています。
甲斐性のない男とは?
「甲斐性なしの男」は、「甲斐性」の語源からもわかるように、「価値がない」「頼もしくない」男性という意味で使われます。
具体的には、「経済力がない男性」「頼りない男性」ということになりますが、「甲斐性なしの男」は、「ダメンズ」とも呼ばれ「モテない男子」として認定されてしまうようです。
だめんずとは、恋愛・結婚対象としてダメな男のこと。
では具体的に「甲斐性なしの男」の特徴とはどのようなものでしょうか。あなたの彼は大丈夫ですか?「甲斐性なしの男」の特徴を詳しく見ていきましょう。
■参考記事:ダメンズについてはコチラも参照!
甲斐性なしの男の特徴①金遣いが荒い
「甲斐性なしの男」の特徴として、金遣いが荒く、借金をしている男性が多いようです。また、パチンコなどのギャンブルも大好きな人であれば、本能の赴くままにお金を使います。貯金もしないため計画性がないとも言えます。身のならないことにお金を費やす男性は、典型的な「甲斐性なし」と言えます。
また、欲しいものが我慢できない、身の丈にあった生活ができない男性も「甲斐性なし」と言えます。見栄っ張りなタイプも多いため、このタイプを彼氏や夫に持つ女性は、苦労が絶えません。
しかし、中にはギャンブルには全く興味がなく、貯金だけが何故かできない男性もいます。その場合は、貯金をする習慣さえ身に付けば、「甲斐性なし」から脱却できる可能性もあります。